【ダイエットレシピまとめ】美容成分もたっぷり♪寒い季節にうれしい豆乳鍋レシピ
2016年02月06日
2)【570kcal】豆乳みそ煮込みうどん

豆乳に味噌、生姜の入った、冬にお勧めのうどんです。 ■材料(一人分) ゆでうどん250g 豚もも肉60g あさり50g 白菜50g 人参30g 舞茸30g エリンギ30g いんげん30g だし汁100cc にんにく 1片 生姜 ひとかけ 味噌大さじ1/2 調整豆乳200cc
作り方
1)あさりは水につけて、砂抜きをしておきます。豚もも肉は食べやすい大きさに切ります。 2)舞茸、エリンギは石づきをとり、ほぐしておきます。白菜はざく切り、人参は短冊切りにします。いんげんはななめ切りにします。 3)にんにく、生姜はすりおろします。鍋に野菜類、キノコ類、だし汁を入れて煮立たせます。 4)野菜が煮えたら、豚肉、あさり、生姜とにんにくのすりおろし、味噌をいれます。 5)うどん、豆乳を加え、煮立たせる直前に火をとめて、完成です。 ■管理栄養士からのポイント: 豆乳の原料は大豆で、「畑の肉」と呼ばれる良質なタンパク質を含みます。脂質の過酸化を抑え、脂質の代謝を促進する効果が期待できる大豆サポニンも含まれています。
まとめ
いかがでしたか?豆乳には脂質の過酸化を抑え、脂質の代謝を促進する効果が期待できる大豆サポニンも含まれていますので、ダイエットにも効果的。ぜひ温かいお鍋で、代謝アップをめざしましょう!
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)

「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。