【450kcal】簡単なのにとっても可愛い♡手毬寿司でおもてなし♪-ダイエット献立レシピ

【450kcal】簡単なのにとっても可愛い♡手毬寿司でおもてなし♪-ダイエット献立レシピ

きょうの献立は、見た目にも華やかな手毬寿司。トッピングを変えるだけで何種類も出来上がるので、食卓が華やかになり、おもてなしにもぴったり♪一口サイズで食べやすいのもGOOD!トッピングのキムチや海苔、野菜たっぷりのお吸い物と、じゃこの和え物で栄養バランスも良い献立になりました。 クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪

今回のメインの料理はこれ!

かわいらしく食べやすい♪一口てまり寿司 【389kcal】

”ぱくっと一口サイズで食べやすい2種類の手まり寿司。トッピングを変えるだけで中身は同じなので、あっという間にできます。 ”

▼材料(1人分)
温かいご飯 125g
すし酢 小さじ2強
チーズ(小さめのさいの目切り) 10g
白ごま 適量
生ハム 3枚
レッドオニオン(スライス) 適量
白菜キムチ 適量
焼き海苔(5mmx10cmカット) 6枚
アボカド(スライス) 5切
レモン汁 少々

クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「かわいらしく食べやすい♪一口てまり寿司  by candysarry」

このメイン料理に合わせてGood バランス!

だしのきいたお吸い物 【31kcal】

”しいたけ戻し汁の出しのきいた野菜たっぷりのお吸い物です。 ”

▼材料 (2人分)
にんじん 4cm
ごぼう 10cm
干しいたけ 2枚
いんげんorきぬさや 5本(5枚)
水菜 少々
しいたけの戻し汁 2カップ
酒 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
塩 1つまみ
だしのもと 小さじ1/3

クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「だしのきいたお吸い物  by 湖衣姫」
※カロリーは一人分に換算

*おつまみに*水菜とじゃこの和え物* 【30kcal】

”水菜とじゃこの和え物です。あと一品に便利です。 ”

▼材料 (2人分)
水菜 2/3束
じゃこ 8g
だし醤油 少々
塩 少々
白ごま 少々

クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「*おつまみに*水菜とじゃこの和え物*  by ゆうゆう0221 」
※カロリーは一人分に換算

この献立の栄養バランスをチェック!

丈夫な骨にはカルシウム+ビタミンC

★栄養バランスポイント
・エネルギー:1食500kcal以内に抑えて着実にダイエット!
・ビタミンC:コラーゲンの生成を助けて美肌UP
・カルシウム:骨密度UP、イライラ防止

管理栄養士からのアドバイス

骨を強くするには「カルシウム」が必要となりますが、丈夫な骨作りにはビタミンCも効果的なんです。ビタミンCは骨の材料となるコラーゲンの生成を助け、さらに骨に弾力を与えて折れにくくするコラーゲンをつくる働きがあります。そして、カルシウムを定着させるには適度な運動も必要です。運動して疲れた時にも、疲労回復効果のあるビタミンCが役立ちますよ。骨を強くして、骨粗しょう症を予防しましょう♪

ダイエット献立をもっと見る

人気の献立はコレ!

●【491kcal】5分で簡単!低カロリー&ボリューム満足♪厚揚げのあんかけ
●【404kcal】定番朝食にもおすすめ♪フルーツ入りコーンフレーク-
●【492kcal】ごま油の香りがたまらない♪チャイニーズチキンサンド

【ご注意】栄養価計算について

・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。
・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。
・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。

ダイエット情報満載のメルマガに登録してみませんか?

15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン

15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン。ダイエット成功のコツがもりだくさん!だから、読むだけでダイエットに!
話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立などを毎日受け取れます。

5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース