【470kcal】フライパン一つでOK!豚肉と小松菜のあんかけ丼-ダイエット献立レシピ
きょうの献立は、良質なたんぱく質とビタミンB1が豊富な豚肉と、小松菜を合わせたボリューム満点などんぶりです。 旬の小松菜は、カルシウム・鉄・βカロテン・ビタミンCなどの栄養素がたっぷり含まれた栄養価の高い緑黄色野菜です。とろっとろのあんで、あったか嬉しい1品をぜひどうぞ♪ クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪
2016年02月10日
今回のメインの料理はこれ!
簡単♪豚肉小松菜あんかけ丼 【390kcal】
”おいしい健康掲載&300人感謝♡時間のない時にも手軽にできる栄養たっぷりの丼ぶりです♪ ” ▼材料(2人分) 温かいご飯 丼ぶり2杯分 豚薄切り肉(豚バラ、豚小間等) 70~80g 小松菜 1/2束 ☆だし汁 1カップ ☆醤油 大さじ1.5 ☆酒 大さじ1 ☆塩 少々 片栗粉 大さじ1 ごま油 小さじ1 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「簡単♪豚肉小松菜あんかけ丼 by けんくんのママ」 ※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
ブロッコリーのえのき中華あんかけ 【31kcal】
”カロテンや食物繊維の豊富なブロッコリーに食物繊維の豊富なえのきを組み合わせた繊維たっぷりの簡単おかず♪ ” ▼材料(1人分) 茹でブロッコリー 4個(50g) えのきたけ 1/4パック(25g) 中華スープの素 小さじ1/4(0.75g) 水 50ml 塩 少々 水溶き片栗粉 適量 粗挽き黒こしょう 少々 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「ブロッコリーのえのき中華あんかけ by クックパッドDiet」
ニラとモヤシの中華スープ 【49kcal】
”ふんわりたまごでボリューム感もUP!食べ応えも十分なスープです。” ▼材料(1人分) にら 10g もやし 10g ガラスープの素 3g 塩 少々 こしょう 少々 水 180cc 卵 1/3個 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「ニラとモヤシの中華スープ by クックパッドDiet」
この献立の栄養バランスをチェック!
各種ビタミンたっぷり♪アンチエイジングにもお勧め
★栄養バランスポイント ・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素 ・ビタミンB2:皮膚や粘膜を保護するビタミン ・ビタミンC:コラーゲンの生成を助けて美肌UP
管理栄養士からのアドバイス
糖質・たんぱく質・脂質の代謝を助ける「ビタミンB1&B2」、ストレス緩和、免疫力アップ、美肌に働く「ビタミンC」、免疫力アップや抗酸化作用を持つ「β-カロテン」など、ビタミン類がたっぷり入った献立で、アンチエイジングにも抜群にお勧めです♪旬の小松菜やブロッコリーは緑黄色野菜と言われ、野菜の中でも栄養価の高い食材で、カルシウムや鉄などのミネラルも多く、骨や歯の健康、貧血予防などに効果が期待できます。
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!
●【477kcal】食物繊維たっぷり◎具だくさんチャプチェ ●【450kcal】簡単なのにとっても可愛い♡手毬寿司でおもてなし♪ ●【491kcal】5分で簡単!低カロリー&ボリューム満足♪厚揚げのあんかけ
【ご注意】栄養価計算について
・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。 ・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。 ・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。
ダイエット情報満載のメルマガに登録してみませんか?
15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン
15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン。ダイエット成功のコツがもりだくさん!だから、読むだけでダイエットに! 話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立などを毎日受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)
「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。