
今回は、野菜たっぷり&ヘルシーなメインおかずが、レンジで簡単にできちゃうレシピをご紹介!仕事や家事で忙しい時も「パパっ」と作れて、洗い物が少ないのが嬉しいですね♪クックパッド ダイエットの管理栄養士がダイエットために考案したレシピで、きれいにダイエットを成功させてみませんか?
おすすめダイエットレシピをご紹介♪
1.【309kcal】大豆入り野菜ローフ

“電子レンジで簡単。大豆入りミートローフ☆”
材料(一人分)
大豆水煮40g
豚もも肉70g
豆乳20g
パン粉25g
塩こしょう少々
ブロッコリー20g
人参15g
中濃ソース小さじ1
ケチャップ小さじ1
作り方
1)豚もも肉は細かく切り、ブロッコリー、人参は小さめに切る。
2)ソースとケチャップ以外をすべて混ぜ合わせ、ラップで四角に包む。
3)2)を600wの電子レンジで3分程度温め、形がついたらラップを外しさらに3分レンジで火を入れる。
4)電子レンジから取り出し、食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。
5)ケチャップとソースを混ぜて器にかけ、完成。
コツ・ポイント
カロリーを抑えるために、お肉を減らして大豆や野菜を入れたレシピです。
~応用編~
2.【284kcal】サーモンローフ

“鮭でミートローフのように!電子レンジで簡単”
材料(一人分)
鮭100g
玉ねぎ30g
人参15g
いんげん10g
パン粉20g
片栗粉8g
塩こしょう少々
油 小さじ1/2
中濃ソース10g
作り方
1)鮭、玉ねぎ、人参、いんげんは細かく切り、パン粉、片栗粉、塩こしょう、油と混ぜる。
2)ラップに1をのせ四角に包む。耐熱容器にのせ、600wの電子レンジで約4分加熱する。
3)全体に火が入ったら切り分け、器に盛り付けて中濃ソースをかけ完成。
コツ・ポイント
「焼き鮭」のみでマンネリになりがちな鮭をミートローフ風にアレンジしました。簡単3ステップのレシピです。
まとめ
いかがでしたか?一見手間のかかりそうな「野菜ローフ」も、電子レンジを使えば簡単+手早くできちゃいますよ。お肉やお魚と一緒にたっぷりの野菜も取れますので、栄養も満点!ぜひお試しくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス