
300kcal以下に抑えて鶏肉を使った簡単レシピをご紹介♪お手軽で美味しいチキンのメイン料理はいかがでしょうか。管理栄養士がダイエットために考案したレシピで、きれいにダイエットを成功させてみませんか?
おすすめダイエットレシピをご紹介♪
1.【300kcal】鶏胸肉のソテー トマトヨーグルトソース

低脂肪で高蛋白質な鶏むね肉のソテー。ヨーグルトやトマトを使ったソースは煮詰めることで旨味が凝縮。少ない塩分でも大満足♪
【ポッコリお腹もスッキリ?!】「大根おろしヨーグルト」の効果がすごい!
▼材料 (1人分)
鶏むね肉100g
塩(下味) 少々
こしょう 少々
薄力粉 大さじ1
オリーブ油 小さじ1/2
にんにく(みじん切り) 少々
玉ねぎ(みじん切り) 1/8個(25g)
トマト(みじん切り) 1個(100g)
マッシュルーム(スライス) 3個(50g)
ヨーグルト(無糖) 30g
塩 少々
パセリ(みじん切り) 少々
作り方
1)鶏むね肉は大きめに切り、塩(下味)・こしょうして、薄力粉をまぶしておく。
2)熱したフライパンにオリーブ油を入れ、にんにくを炒め、香りがたってきたら、鶏むね肉をソテーし、一度取り出しておく。
3)同じフライパンに玉ねぎ、トマト、マッシュルームを入れて炒め、よく煮詰める。
4)最後にヨーグルトを加え、鶏むね肉を戻し、温まったら、塩で味を調え、皿に盛り、パセリをふって出来上がり。
コツ・ポイント
鶏むね肉は火を通し過ぎると固くなるので、通し過ぎないように注意してください。
③の工程で焦げない程度によく煮詰めてください。煮詰めることで旨味が凝縮します。
2.【296kcal】ローストチキン風チキンソテー♪

皮を取って低脂肪に仕上げたローストチキン。薄力粉をつけて、焼くことでパリパリ感も表現♪脂質が気になる方におすすめ!
材料 (1人分)
鶏もも肉(皮なし) 1/3枚(80g)
★酒 小さじ2
★みりん 小さじ2
★砂糖 小さじ2
★醤油 小さじ2
玉ねぎ 1/4個(50g)
人参 3cm(30g)
セロリ 5cm(30g)
にんにく 1/2片(2g)
薄力粉 小さじ2
オリーブオイル 小さじ1/2
乾燥パセリ 少々
作り方
1)玉ねぎ、セロリはスライス、人参は輪切り、にんにくは潰して、鶏もも肉、★の材料と一緒に袋に入れて、1時間以上漬けておく。
2)①の鶏肉だけ取り出して、薄力粉をまぶし、熱したフライパンにオリーブオイルをひいて、両面こんがり焼いたら取り出しておく。
3)漬け汁をフライパンに入れて、火にかけとろみがつくまで煮詰める。
4)お皿に盛りつけたら、パセリを振って出来上がり。
コツ・ポイント
漬け時間は、1時間以上と記載されていますが、長く漬けておいた方が美味しくなります。朝用意して、夜に焼くと理想的ですよ。
まとめ
カロリーを抑えるためには鶏肉の皮を取って、薄力粉でパリパリ感を表現したり、塩分を抑えるためにヨーグルトやトマトソースを使ってよく煮詰め、旨味を凝縮させるなど、ちょっと手を加えるだけで、よりヘルシーに食べることができます♪
ぜひお試しください。
【今日の献立】トマトのうま味がたっぷり♪牛肉のトマトカレー煮の献立<524kcal>
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス