梅雨や暑い時期に知って役立つ【ミント】のダイエット基礎知識

梅雨や暑い時期に知って役立つ【ミント】のダイエット基礎知識

管理栄養士の個別指導による「正しく食べてやせるダイエット」がテーマのクックパッド ダイエットラボの管理栄養士がダイエット中におすすめな「ミント」の効果と保存法・栽培法についてご紹介します。

2016年06月10日

ミントの香り成分と薬効

歯磨き粉やガムでもお馴染みのミント。デザートの飾りでもよく見かけますね。ミントに主に含まれる成分について簡単に説明します。 ●メントール 冷たく感じる神経を刺激することで冷却作用があります。胃腸の働きを整える作用があり、胃のもたれや膨満感の緩和、便秘の解消にもつながると言われています。また、何よりもメントールのす〜っとする香りは気分をすっきりリフレッシュさせます。 ●ミントポリフェノール ペパーミントに含まれることが確認されたポリフェノール。ルテオン配糖体というポリフェノールが花粉症の症状を引き起こすヒスタミンをブロックする働きがあります。即効性は有りませんが毎日とり入れることで改善が期待できます。

ミントの種類

ミントは世界中で品種改良が行われていて、100種類以上の種類があります。その中でも最も代表的なミントはこの3つです。

【1】ペパーミント(セイヨウハッカ)

メントールを45~60%含んでいます。胃腸を整え便秘を改善する作用、頭痛や歯痛、筋肉痛を緩和する働きが期待できます。

【2】スペアミント(ミドリハッカ)

メントールの成分を含んでいないため、爽やかさに甘さが加わった香りが特徴です。香りの主な成分はカルボン酸。タンの切れを良くする、車酔いを防ぐ働きがあります。ペパーミントと同じように胃腸の働きを整える作用があるといわれています。心を穏やかにするバランスのとれた香りで、地中海料理にもよく使われています。

【3】ハッカ(ジャパニーズミント)

北海道の名産としても知られるハッカはメントールの成分を65~85%含んでいて、ミントの中でもメントールの含有量が最大です。メントールの香りがかなり強いため、食用としてよりも香料や精油に使われます。

ダイエットに効果的なミントとは?

ミントには、様々な薬効が確認されていますが、その中でも“メントール”という香り成分にはダイエットをサポートする働きがあります。

ペパーミントのダイエットサポート効果

●腸の働きを整え便秘予防・改善が期待できる ●自律神経を整える香りで新陳代謝アップにつながる ●リフレッシュ&リラックスする香りがストレスを和らげる

ミントの保存法&栽培法

冷蔵庫で保存できます!

【ミントの葉 保存法】

栽培も簡単!

【エコと食育♪余ったフレッシュハーブの栽培】

まとめ

カラダがすっと洗われるようなミントの香り。胸いっぱいに吸い込むとリフレッシュ作用があり、優しく少しずつ香りを感じるとリラックス作用があるそうです。ミントのチカラをとり入れて、これからの梅雨の季節を爽やかに乗り切りましょう!

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


カテゴリ別ニュース