冬になると太るのは?実は気が付きにくい暖房の設定温度が問題なのかも。<PR>
ヒトのカラダは冬になると、冷えた体の体温を上げようとするため、基礎代謝が上がります。理論上はやせやすいはずなのに、どうして冬太りなんて単語があるの? 逆に太ってしまうのはどうして?冬太り解消の最大のヒントは、カラダを内側から温めることなのをご存知でしたか?
2017年02月14日
冬になると太ってしまう理由は?
寒い時には、体温を上昇させようとカラダは基礎代謝を上げてきます。しかし、実は暖房のきいたお部屋など温かい環境にいると、その機能が働かないのです……。 また冬は、ついつい体を縮めてしまいませんか? これはカラダのコリにもつながりますし、体の動きが小さくなれば、活動量も減ってしまい、これまた太りやすい原因となるのです。
冬太り解消法は?
皆さんは、暖房は何度に設定していますか?厚生労働省が推奨する「快適」とされる暖房の設定温度は18℃~20℃。「少し低い」と思われるかもしれませんが、部屋を暖め過ぎていると、エコじゃないだけでなく、ヒトの体にせっかく備わっている基礎代謝アップの機能も働かなくなってしまいます。若干低めの室温で、基礎代謝をUPさせていきましょう! カラダを外からだけでなく、内側から温めることも大事です。簡単にできるのは、温かいハーブティーやブレンド紅茶を飲んでみること。それら市販のお茶に、血行促進作用や、脂肪燃焼効果を高める働きのある生姜、シナモン、カルダモン、ペッパーなどを自分で加え、オリジナルブレンドを作ってみるのも一興。さらなる代謝アップが期待できます!
簡単で美味しいハーブティーや紅茶を飲むには
ハーブティーや紅茶のおいしさは色、味、香りで決まります。最大限のおいしさをひき出すお茶の淹れ方ポイントは、次の3点です。 ①温めたポットに茶葉を入れる。 ②水から沸騰させたお湯を注ぐ。 ③パッケージに書いてある分数を参考に、十分に蒸らす。 こうして入れれば、茶葉がお湯の中で、まるで踊っているかのるように動き(ジャンピングという)、だんだんと開いていくのがわかるはず。 茶葉の動きとともに、有効成分もゆっくりと溶け出していきます。 お湯の色が変わったからといって、自己流で蒸らしをやめて飲んでしまうのはオススメできません。ゆったりと作ると葉っぱのうま味やエキスを十分に引き出すことができるのです! 毎回、茶葉やポットを使ってお茶をいれるのは面倒…というという方には、テトラバックのハーブやティーバッグがおススメですね。
ジンジャーティーの意外な歴史と素敵な効果
この肌寒い季節、みなさんに試していただきたいのは、ジンジャーティーです。ちなみに生姜が中国やアメリカからヨーロッパに渡ったのは中世以降の話です。 その当時は大変貴重で高価だったため、薬の扱いで、日常的に使うなんてことはとても無理でした。また、イギリスで紅茶が飲まれるようになったのは17世紀後半以降のこと。「東洋の秘密の万能薬」という触れ込みで、これまた飲み物というより薬ということで、値段も高価でした。 ヨーロッパでのジンジャーティーの歴史はとても長いように思われますが、実のところ庶民にも親しまれるようになったのは、この数百年ということになりますね……。
編集部おすすめ商品はコレ!
さて現代日本では、ジンジャーティーが静かなブームをむかえています。カラダをあたためてくれる、内側からキレイになれる、女子力の高いドリンクとして有名です。しかし……生姜をすりおろしたりするのは案外手間で、後始末も大変ですよね。でも実はティーパックでも簡単に楽しめるんですよ。その中でも「ぽかぽかさんのレモン&ジンジャー(日本緑茶センター)」がオススメです! 「ぽかぽかさんのレモン&ジンジャー」は、紅茶をベースに、近年人気のしょうがとハーブにブレンドしたもの。ノンカフェインですので、24時間いつでも安心して楽しめます。 三角パックを採用している点も、ポイントが高いです。三角パックでは、ティーバックの中をリーフが回転できる余裕があるため、手軽に本格的な味や香りが楽しめますからね。美味しく入れる時のポイントはお湯の量をきちんと守ること。蒸らす時は、ソーサーや小皿などを使ってカップに蓋をするとより良いでしょう。レモンとジンジャーの香りが爽やかな気分にさせてくれるので、一日の始まりである朝に飲むのがオススメ!7個入りでお値段控えめという点でも、安心してトライできますね。
ぽかぽかさんと〇〇を合わせれば絶品!
簡単煮豚!豚ロースのぽかぽか紅茶煮
ジンジャーの入った紅茶「ぽかぽかさん」で煮るから、臭みもなく材料要らずで簡単!一晩置いて味を染み込ませれば本格煮豚の完成です。 ▶簡単煮豚!豚ロースのぽかぽか紅茶煮
まとめ
カラダが芯から冷えていると、カラダもガチガチに固まって動かさなくなってしまいます。温かいハーブティーや紅茶でカラダを内側から温めて血行を良くするのを忘れないで!ハーブや紅茶の香りで気分をリフレッシュできますよ。カラダもココロもゆったりとほぐせたら、今度は軽いエクササイズを。カラダを大きく動かし、冬太りなんかはねつけてしまいましょう!
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン
現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録
監修管理栄養士/水谷 俊江
南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)
「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。