あのソーダ味のアイスにも!スピルリナの基礎知識&使いこなし術って知ってる?<PR>

あのソーダ味のアイスにも!スピルリナの基礎知識&使いこなし術って知ってる?<PR>

チアシード、ヘンプシード、etc…。「スーパーフード」の名前を持つ食品、最近は多いですよね。その中でも、「スーパーフードの王様」とよばれるのがスピルリナです。濃い緑色をしていることから想像できるかもしれませんが、その正体はアフリカや中南米など、主に熱帯の湖に自生している、熱帯性の食用の藻。しかし藻なのに、タンパク質や各種ビタミンが驚異的なまでに豊富なんですね。さらには、あの有名なソーダのアイスなどに使われているのだとか!そんなスピルリナの知られざる栄養と魅力をご紹介します。

スピルリナの基礎知識

スピルリナって何?

前述のとおり、スピルリナはアフリカなど、主に熱帯の湖に自生している食用藻で、約30億年前に地球に出現した最古の植物の生き残りの一つだといわれています。
スピルリナという名前の由来はその形から。顕微鏡でのぞいてみると、クルクルとしたバネのようならせん状をしており、ラテン語の「らせん」を意味する”Spira”が語源になっているのです。

1967年11月、エチオピアで開かれた国際応用微生物会議で、「スピルリナはたんぱく質が豊富であり、将来の食糧源として注目されるべきである」と報告され、研究者たちの注目を集めることとなりました。

飢餓対策としても注目されている?!

藻なのに、たんぱく質が豊富というだけでも驚きですが、他にもたくさんの栄養素が含まれていることで注目されています。また、生育環境が整った場合には、非常によく増える性質があります。このため、スピリルナは高い栄養価から、途上国への飢餓対策としても注目されているのです。

また、他の植物と比べて光合成能力が非常に高く、スピルリナを24~60リットルぶん培養すると人間の呼吸に必要な1日の酸素(700~800g)がとり出せるといわれています。スピルリナには、環境保護への期待もかけられているのでした。

スピルリナの栄養は?

チアシード、ヘンプシード、etc…。「スーパーフード」の名前を持つ食品は多いですが、「スーパーフードの王様」と呼ばれるのがスピルリナです。
前述のとおり、スピルリナは、たんぱく質が豊富です。

たんぱく質量も豊富だった!

たんぱく質を多く含むとされる食品とスピルリナを、たんぱく質含有%の数字で比較してみましょう。

牛乳3%、プロセスチーズ24%、和牛肩ロース14%、真あじ16%、納豆17%。

たんぱく質補給といえば……というイメージの強い食品ばかりですが、意外に含まれていないものですね。それに対し、スピルリナは全体の55~70%がたんぱく質というからすごい!

ビタミン・ミネラル類も豊富!

また、スピルリナにはビタミンやミネラルも他の食品に比べバランスよく含まれますが、特にβ-カロテンはニンジンの20倍。鉄分はホウレン草の45倍も含まれています。

栄養価は抜群ですし、パウダータイプならばお料理に振りかけたり、飲み物に混ぜるだけ。シード系のスーパーフードに比べると、簡単だけでなく用途が広いので、飽きることなく、続けやすいかもしれませんね。

1日にどのくらい食べればいいのでしょう?

1日につきティースプーン1杯(約4g)を摂取の目安にするとよいと思います。
スピルリナは、サプリメントのような錠剤もありますが、お料理に使うのであれば、パウダータイプがおススメです。スピルリナのパウダー、ティースプーン1杯分(約4g)に含まれるビタミンB1、B2は緑黄色野菜120gに含まれるビタミンとほぼ同量です。

1日で摂りたい分量だとされる緑黄色野菜(「日本人食事摂取基準(2015年版)」より算出)に含まれているのと等しいビタミンが、わずかティースプーン一杯で摂れるスピルリナってすごいですね。ちなみにたんぱく質が豊富なのはよいことですが、食べ過ぎには気を付けたいところです。

編集部おすすめ商品はこれ!

スピルリナそのもの、もしくはスピルリナを配合した製品は、日本でも比較的かんたんに手に入るようになりましたが、編集部が使いやすいと思ったのは「DICスピルリナパウダー分包タイプ」です。
まずこの製品は、1.5gずつ20袋に小分けされているのが◎なのです!
パウダーの商品は使い勝手がよい反面、粉が飛び散りやすいのが難点。スピルリナはそれ自体が、天然食物色素ですから、服についたりするとちょっと大変なんですよね~。
小分けされず、大袋にパウダーが入った製品では、どうしても粉末の飛び散りが起きてしまいがち。その問題も「DICスピルリナパウダー分包タイプ」なら解決ということですね。

自家製スムージーがおすすめ♪

そして……これはぜひ知った上でみなさんにはスピルリナを試して欲しいと編集部として考えている一点があります。スピルリナには独特の「青くささ」があるという事実です。だからこそ、ちょっとずつ使うのが◎なんです。「DICスピルリナパウダー」のように小分けされたタイプの製品であれば、自分のペースでスピルリナを利用して気軽に栄養補給ができるのでした。

スピルリナパウダーは様々なレシピに応用は可能でしょうが、一番手軽で、なおかつ味覚的にも外しがないのは、自家製スムージーに入れ込む方法かもしれません。

スピルリナってどうやって使うの?おすすめレシピをご紹介!

一杯分の材料をご紹介!

・DICスピルリナパウダー、一袋の半分
・モリンガパウダー、スプーン2杯程度
・無糖ヨーグルト(ビフィズスあるいはケフィアなどなんでも可)、スプーン2杯程度
・トマトジュース、少々

1・スピルリナパウダーとモリンガパウダーを、飛び散らないようにカップあるいはグラスに入れます。
2・ヨーグルトを加え、スプーンでよく練ります。
3・完全にパウダーがヨーグルトに混ざり、ペースト状になったら、トマトジュースを少しずつ加えて完成です。

こうして出来たスムージーはたしかに見た目はインパクトのつよ~い斬新な色味になりますが、栄養面では満点。スピルリナ特有のあの青くささを、「ワサビノキ」の和名を持つモリンガのピリッとした風味が和らげてくれています。トマトジュースとの相性も◎です。

お手製グリーンスムージーの青くささにくらべても、意外にイケる味なんですね。
またヨーグルトと混ぜてから水分(トマトジュース)を加えているため、貴重なスピルリナパウダーが容器のソコに溶け残る可能性も減り、有効に摂取できるのです!

まとめ

ちなみに……うまく水分に溶けず、ダマになってしまったスピルリナパウダーを舌の上で転がしているとき、その舌触りの良さはまるで高級チョコレートみたいになめらかだったのに記者は驚きました。お料理自慢の方は、「DICスピルリナパウダー」の舌触りの良さを生かしたレシピを考えてみてはいかがでしょうか?

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!

その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。

5秒で簡単!メルマガ登録

監修管理栄養士/水谷 俊江

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース