【やせやすい体質をつくる?!】旬が到来!「ぶり」には驚くべきダイエット効果が?!
冬が旬と言われている鰤(ブリ)は、寒い季節に良質な脂がのることで有名な出世魚です。しかもその脂に含まれる栄養素は、魚の中でもトップクラスと言われるほど良質で、幅広い調理法で美味しくいただけます。そんな鰤について今回は詳しくご紹介します。
2017年11月10日
鰤の基礎知識
鰤は昔から年取り魚として伝統行事や祝い事などに利用され、日本人の生活に馴染み深い魚です。冬が旬の鰤は寒い海中で生活することから、脂が多くのっています。名前も「あぶら」→「ぶら」→「ぶり」というように変化したそうです。また、地域によって異なりますが東京では「わかし」「いなだ」「わらさ」「ぶり」と成長によって名前が変わる出世魚としても有名です。 ▶【青魚に含まれる○○が花粉症にも効果的!?】知らなきゃ損する栄養効果とは!?
鰤に含まれる主な栄養素
EPAとDHA
鰤は青魚の中でもトップクラスの栄養価を誇り、特にDHA(ドコ サへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)といった「不飽和脂肪酸」が含まれています。脂と聞くとあまりいいイメージがないかもしれませんが、脂質は三大栄養素のひとつで、私たちの体に必要な栄養素です。しかもEPAとDHAは体内では作ることが難しいと言われる「必須脂肪酸」の一つです。学習・記憶能力の向上に加え、中性脂肪やコレステロール値を調整したり、血栓を予防し動脈硬化を抑制する効果が期待できることから、生活習慣病予防などにも繋がると考えられています。
たんぱく質はダイエットに欠かせない
鰤は健康的な身体づくりや筋肉づくり、美肌づりに欠かせないたんぱく質も豊富に含みます。たんぱく質は筋肉や皮膚、血液などの元となる栄養素で、不足すると筋肉量が減ってしまったり、ケガをしやすくなったり、貧血などを招く可能性もあります。適切な摂取で、筋肉量が上がると代謝向上にも繋がり、ダイエットを行いやすい体質づくりに役立ちます。また、たんぱく質は、皮膚や髪の毛、爪などを健康に維持する役割も果たします。
ビタミンも豊富
鰤にはビタミンB1やB2、ナイアシンなどのビタミン類も含まれます。このビタミン類は、糖質や脂質、たんぱく質などの栄養素を効率よくエネルギーに変換する手助けをします。その代謝がスムーズにいくと、疲労回復や新陳代謝の促進、肥満予防、肌トラブルの予防などに効果が期待できると考えられています。 ▶【脂肪燃焼におすすめの食材!?】美味しいのにダイエットにも効果的な○○とは?
美味しい食べ方
良質で美味しい脂がのった鰤はシンプルに焼き魚にして食べたり、定番のブリ大根や照り焼きも美味しいですよね。しかし、せっかく脂ののった鰤ですから、その脂を活かした「しゃぶしゃぶ」にして食べることでより美味しく頂けます。しゃぶしゃぶは鰤を薄く切って、昆布だしにさっと通すだけと簡単に調理でき、鰤の旨味を堪能できるオススメの食べ方です。
ぶりの照り焼き
大根おろしとレモンでさっぱりといただきます。ごはんにも合いますよ♪ ▶「ぶりの照り焼き」レシピはこちら
最後に
鰤は捨てるところが一切ないと言われるほど優秀な魚です。特に冬の時期の鰤は、脂がのっていて美味しくいただけます。しかし、鰤は脂質の量が多くカロリーが100gあたり約250~260kcal前後あります。このため、食べ過ぎには注意しましょう。ぶりを食べる際には、普段の白米の量を1/3程度減らすとカロリーを上手に調整することができるのでおすすめです。旬の食材を取り入れて、楽しくダイエットしてみましょう。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
SENA(ダイエットプラス公認ライター)
普段はインターネット企業に勤務。ダイエットプラスラボのダイエットプログラムを実践し、体脂肪−5kgに成功!「正しく食べる、たべたものがカラダを作る」そんな当たり前のことに感動し、ダイエットに関する記事を執筆。