体重が軽い=やせているは間違い?管理栄養士が教える健康指標の読み方

体重が軽い=やせているは間違い?管理栄養士が教える健康指標の読み方

「ダイエット中だけど一体何kgを目指せばいいの?」という疑問、BMI(体格指数)を正しく読むことで解決します。管理栄養士が体重管理の健康指標にしているBMIの読み方をわかりやすく解説します。更に便利な「体重早見表付き」のおまけ付き。保存版です。

2018年02月20日

管理栄養士が一番使う健康指標は?

正しく読み解くことがダイエット成功のカギ

体重、腹囲や体脂肪の値の高い、低いだけでは自分が太っているのかやせているのかはわかりません。 体重が軽い=やせている、体重が重い=太っている、とは言えないのですね。なぜなら身長が違うから。 そこで身長を考慮に入れた計算法が作られました。それがBMI。 BMIとは、Body Mass Index(ボディ・マス・インデックス)を略したもの。体格指数のこと。太っているか、やせているかといった肥満度を表す指標です。 計算式は BMI=体重kg÷(身長m×身長m) 日本肥満学会では、18.5以上25.0未満を普通体重とし、それ以下を低体重、それ以上を肥満としています。

ダイエットの目標はどのくらいにすればいいの?

厚生労働省が策定している「健康日本21」では 「目標とするBMIの範囲(18歳以上)」観察疫学研究において総死亡率が最も低かったBMIを基に、疾患別の発症率とBMIの関連、死因とBMIの関連、日本人のBMIの実態に配慮し、総合的に判断し目標とする範囲を設定。

ヘルシーにダイエットをするためには、目標とするBMIの範囲を目指そうということです。 ただし、あくまでも参考として使用すべきである。との注意書きもあります。 ご自身の生活習慣を顧みたり、専門家に見てもらったりすると惰性や習慣でやっていたことが問題点だということがわかったりします。そこを変えていけば、我慢しない、つらくないダイエットが可能です。 ▶【しっかり食べてもやせる?!】管理栄養士が教える「やせるレシピ」ってなに?

便利ツール:BMIによる体重は早見表

自分は何kgを目標にすればいいんだろう? という時に便利な「BMIによる体重は早見表」

ご自分のBMIはいかがでしたか? 健康のためにはやせすぎ、太り過ぎを避ける体重コントロールが大切です。 範囲内の方は…より健康をめざして食事のバランスや運動にも気を配りましょう。 皆さま、健康的に美しく生き生きした毎日を送っていきましょうね。 (表:厚生労働省「平成25年国民健康・栄養調査報告」より作図)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


関連キーワード

カテゴリ別ニュース