【疲れたときに甘いものは勘違い?!】管理栄養士が厳選した「疲労回復食材」とは?
疲れた時って、ついつい甘いものに手がのびたりしませんか?しかし、疲れを軽減する成分は糖分だと思っている方は間違えかもしれません。そこで今回は、科学的根拠に基づいて機能性を表示した機能性表示食品の中かから、疲れた時におすすめの成分を管理栄養士が紹介します。
2018年04月15日
疲れを軽減する成分はこれだ!
「機能性表示食品」というものをご存知ですか? それは科学的根拠に基づいた機能性を商品に表示し、販売前に安全性や機能性の科学的根拠があることを消費者庁長官へ届け出られた食品のことです。その中には、「日常生活や運動後の疲労感を軽減」が期待できると表記された成分があります。
ズバリ、その成分とは…
・GABA ・ L-テアニン ・アスタキサンチン ・イミダゾールジペプチド ・モノグルコシルヘスペリジン ・還元型コエンザイムQ10 ・低分子化ライチポリフェノール ・クエン酸 ・ヒスチジン ・BCAA 「疲れを軽減する」という表示をして、現在販売されている機能性表示食品は、これらの成分だけを抽出したサプリメント、或は成分を添加したコーヒーやココア、チョコレートなどがあります。 ▶【簡単なのに?!】「レモンのはちみつ漬け」には嬉しいダイエット効果が?!
意外!こんな食材が疲労回復に効果的?!
今度は、手軽に手に入るうえに普段私たちが食べているもので、疲労回復の成分が含まれている食材をご紹介します。 ・GABA…発芽玄米、味噌、しょう油、キムチ ・アスタキサンチン…鮭、イクラ、カニ、エビ ・クエン酸…黒酢、みかんやレモンなどの柑橘類、梅干し お味噌汁を飲んだ時、ほわんと幸せな気分になったり、レモンや梅干しなどすっぱいものを食べた途端、頭がシャキッとしたりした経験はありませんか?それがまさに疲労回復効果だったのかもしれませんね。 ▶【組み合わせると最強】「生姜のはちみつ漬け」がダイエットに効果的な理由って?
まとめ
みなさまも疲れた時こそ、お味噌汁を飲んだり、おやつに柑橘系の果物を食べたり、キャンディーの代わりに梅干しを食べてみてはいかがでしょうか。甘いものとは違い、血糖値の急上昇も抑えられるので、ダイエット効果に繋がりますよ。是非参考にしてみてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
水谷 俊江(管理栄養士)
南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。