【本当に効果があるの?】話題の「出汁を飲むだけダイエット」を管理栄養士が解説

【本当に効果があるの?】話題の「出汁を飲むだけダイエット」を管理栄養士が解説

話題の「出汁を飲むだけダイエット」をご存知ですか?このダイエット方法は、ダイエットにありがちな我慢や特別な努力をすることなく行え、体質そのものを変えていくやり方です。今回は、そんな「出汁を飲むだけダイエット」について、管理栄養士の見解をまとめました。

「出汁を飲むだけダイエット」って?

「出汁を飲むだけダイエット」の意義は、『味覚をリセット』することにあります。濃い味付けや脂肪分の多い食事を日常的に摂っていると、味覚がそれに慣れてしまい、薄い味付けやヘルシーな食事に物足りなさを感じるようになってしまいます。結果、カロリーや塩分の過剰摂取、食べ過ぎを招いてしまい、太りやすい体質に…。

味覚を1度リセットして、薄味やヘルシーな食事でもおいしく満足に感じられるようにして、「太りにくい体質」を根本から目指すのが「出汁を飲むだけダイエット」なのです。

「出汁を飲むだけダイエット」はどんなやり方?

とても簡単!

やり方はとても簡単で、まず「やせ出汁」を作り、お湯で溶かしたものを1日1杯、2週間飲み続けるだけ、という方法のようです。「やせ出汁」は、刻み昆布、かつお節、緑茶(茶葉)、煮干しが材料となり、これらを粉末状にして混ぜ合わせて作ります。

無理なく続けられる!

ダイエットには、特定の食材を積極的に食べたり、逆に食べないようにしたりという方法が多いですよね。ですが、これらの方法は栄養の偏りに注意が必要で、我慢や頑張りすぎることでストレスを感じ身体に負担となることもあります。

その点「出汁を飲むだけダイエット」は、我慢や特別な努力は必要なく手軽に始められる上、根本的な体質改善へ繋がるので、長期的に見て効果が期待できるダイエット方法の1つと考えます。

「やせ出汁」の材料は優秀な食材ばかり!

1、昆布

昆布のぬめり成分には、腸の働きをよくする効果が期待でき、便秘傾向の成人を対象に行われた研究では『この成分を2週間摂取したところ排便回数が増えた』との結果もでているそうです。

また、昆布が属している海藻類は「ミネラルの宝庫」ともいわれている他、ビタミン類やたんぱく質もバランスよく含み、さらに低カロリーであることから、とても優れた食品とされています。コレステロールや血圧を低下させる効果も期待できます。

【うま味の相乗効果って?】和食に欠かせない「だし」をもっと美味しくする方法

2、かつお節

良質なたんぱく質を含むかつお節は、体内で作ることのできないアミノ酸(必須アミノ酸)をバランスよく含みます。必須アミノ酸は、筋肉や血液、細胞などを作るために欠かせない栄養素です。

また、脳の活性化を促し、認知症の予防や集中力の向上などの効果が期待できる「DHA」や、血流をよくして動脈硬化を予防する効果が期待できる「EPA」が豊富に含まれています。

さらに、うま味成分である「イノシン酸」には、細胞を活性化させる効果があるといわれているので、内臓機能の改善や美肌も目指せます。

3、緑茶

緑茶に含まれる「茶カテキン」には、体脂肪を低下させる効果が期待できます。実際に、体重の減少や脂肪の低減が見られたという研究結果もでています。

また、「茶カテキン」にはストレスを緩和させる効果も期待できます。ストレスによって暴飲暴食をしてしまいがちな方には、緑茶をそのまま飲み物として飲むのもおすすめですよ。

【奈良県の名産品】独特な気候が生んだ「大和茶」は奥深い旨味が魅力!

4、煮干し

かつお節と同じく「DHA」や「EPA」が豊富で、「イノシン酸」がうま味成分です。

煮干しには歯や骨を作る「カルシウム」が特に豊富で、100gあたりに含まれる量は、なんと牛乳の約22倍にもなります。さらに、煮干しにはカルシウムの吸収をUPさせる「ビタミンD」も豊富に含まれています。

まとめ

無理なく続けられるダイエットをしよう!

いかがでしたか?
話題の「出汁を飲むだけダイエット」は、栄養価がとても優れた食材ばかりを使って行う方法なので、ダイエット中に陥りがちな栄養不足や栄養の偏りを引き起こすことがなく、無理なく行えます。

これまで数々のダイエットで挫折を経験した…という方も、この方法をぜひ試してみてはいかがでしょうか?詳しい方法や「やせ出汁」の作り方は、書籍やサイトで見てみてくださいね。

【参考文献】
・国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所/「健康食品」の安全性・有効性情報/海藻 閲覧日:2020年10月16日
(https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail107lite.html)

・国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所/「健康食品」の安全性・有効性情報/カテキン 閲覧日:2020年10月16日
(https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail29lite.html)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース