【静岡県のご当地食材】甘味と旨味たっぷりな「由比の桜えび」を知ってほしい!

【静岡県のご当地食材】甘味と旨味たっぷりな「由比の桜えび」を知ってほしい!

みなさんは「由比の桜えび」を食べたことがありますか?実は獲れる時期も場所も限られている貴重な食材なんです。最近は冷凍の技術が上がり、生の桜えびも手に入るようになりました。ぜひ一度、由比の桜えびの甘味と旨味を味わってみてください!

桜えびはどんなえび?

桜えびは光るの?

体長が約4cm~5cm程度の小型のえびで、体の3倍ほどの長いひげがあるのが特徴です。体は透明感があり、ほんのり桜色をしています。茹でたり干したりすると、この色味がやや濃くなります。体の表面には発光体を持っていて、夜の海では泳いでる姿が光って見えるようです。

桜えびは昼間は水深200メートくらいのところにいますが、夜になると水深20m~50mくらいのところまで上がってくる習性があります。桜えびの漁は夜間に行われ、浅瀬にいる桜えびに網をかけて捕獲します。

桜えびの旬

桜えびの漁は、春の3月中旬から6月初旬、秋の10月下旬から12月下旬の2回だけと決められています。このころが桜えびの旬になります。

桜えびは夏に産卵の最盛期を迎えます。この時期を避けて、産卵後の桜えびが多い秋、桜えびがしっかり成長した春の2回に限定することで、桜えびが絶えないように保護することが目的です。

桜えびと駿河湾

桜えび漁の始まり

明治時代になるまでは、桜えびの漁は行われていませんでした。しかし、ある偶然をきっかけに桜えび漁が行われるようになりました。

アジ漁をしていた駿河湾の漁師さんが、ある日たまたま網を浮かせておく浮樽を船に積み忘れました。浮樽なしで網を沈めたため、網はいつもよりも深く沈んでいました。この網を引き上げたときに、大量の桜えびが獲れたそうです。

この偶然をきっかけに、桜えび漁は盛んに行われるようになったと言われています。

桜えび漁ができるのは日本で駿河湾だけ

桜えびは駿河湾以外にも東京湾、相模湾に生息しています。しかし桜えびの漁ができるのは駿河湾だけです。さらにその中でも由比、蒲原、大井川地区の120隻だけが桜えび漁ができる許可証を持っています。桜えび漁は限定されたものであり、とっても貴重なのです。

由比漁港でとれる桜えびは「由比の桜えび」としてブランド化していて、特産品として町全体で力を入れて盛り上げています。

桜えびの食べ方

新鮮な桜えびはそのままお刺身

一般的なえびは、料理に使うときには下処理が必要ですが、桜えびはそのまま手間なく食べることができます。また、まるごと食べられるので栄養価も高く、カルシウムや食物繊維が豊富です。新鮮な桜えびが手に入ったら、迷わずお刺身で桜えびを味わうのがおすすめです。贅沢に甘味が感じられます。

桜えびの定番!かき揚げ

桜えびの他ににんじんや玉ねぎなど他の野菜を組み合わせてもいいですが、おすすめなのは桜えびだけのかき揚げ。桜えびの味がシンプルに楽しめます。桜えびの甘味と旨味にカリカリの食感がプラスして、一般的なかき揚げとは違う美味しさが味わえます。

【栃木県のご当地食材】ダイエットにもおすすめな「かんぴょう」の豆知識

桜えびは洋食にもぴったり

桜えびは和食で使われることが多いですが、実は洋食にも合います。ピザのトッピングにしたり、サラダやパスタにするととっても美味しくなります。オリーブオイル、チーズ、トマトにも相性はばっちりです。桜えびの甘味と旨味、香ばしさが料理のアクセントになり、実は手軽に使える食材です。

【京都の伝統野菜】生産面でも効率的?万能食材「九条ネギ」の魅力

静岡県のご当地食材

由比の桜えびを食べてみてくださいね!

貴重な食材の由比の桜えびの甘味と旨味を一度味わってみてください。なかなか旅行に行けない場合は、ネットなどでも手に入るようです。いつもの料理にプラスして楽しんでみましょう!

【参考文献】
・由比漁港協/由比の桜えび/(http://yuikou.jp/sakuraebi.html#pageLink01)/閲覧日:2020年12月21日
・ヤマト食品/駿河湾の奇跡「桜えび」/(https://yamatosyokuhin.blogspot.com/2013/09/600800-style-definitions-table.html)/閲覧日:2020年12月21日
・NPOピアホリディ文化交流協会/日本の郷文化/伝統文化/駿河湾名物桜えび漁の漁師文化と食文化/(http://www.jpsatobunka.net/dentou/shizuoka/shizuoka-03.html)/閲覧日2020年12月21日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース