【ダイエット中でもOK】スナック菓子をヘルシーに選ぶポイント

【ダイエット中でもOK】スナック菓子をヘルシーに選ぶポイント

みんな大好きなスナック菓子。美味しいのはもちろん、手軽に食べられるので、体重は気になるけどつい食べてしまう…という方も多いのでは?そこで今回は、スナック菓子をヘルシーに食べるコツをご紹介します。

スナック菓子の種類とカロリー

間食は100~200kcalを目安に

1日あたりの間食の目安は、100~200kcal程度です。このくらいの量であれば、間食を摂り過ぎてお腹いっぱいになってしまうこともありませんし、体重への影響も少ないといわれています。
代表的なスナック菓子の種類とカロリーを紹介しますので、食べるときの参考にしてみてくださいね。

スナック菓子の大定番!ポテトチップス

スナック菓子といえば、「ポテトチップス」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。揚げた薄切りにしたじゃがいものパリッとした食感が特徴です。
また、ポテトチップスの中でも、じゃがいもを粉砕して成形し揚げたものを「成形ポテトチップス」といいます。

成形ポテトチップスは100gあたり515kcalですが、味付けや製法などもカロリーに影響するため、商品ごとの栄養成分表示を参考に選ぶのがおすすめです。

軽い食感が魅力!コーンスナック

「コーンスナック」とは、主原料にとうもろこしを使っているスナック菓子で、サクサクとした食感が特徴です。
コーンスナックのカロリーは100gあたり516kcalです。軽い食感ですが、食べ過ぎてしまわないよう注意しましょう。

香ばしい味わい「小麦粉あられ」

「小麦粉あられ」とは、小麦粉をベースとした生地を揚げて作るスナック菓子です。
小麦粉あられのカロリーは、100gあたり476kcalであり、スナック菓子の中ではややカロリーが低めです。

ダイエット中にスナック菓子を楽しむポイント

ノンフライのスナック菓子をチョイス!

スナック菓子は揚げてあるものが多く、揚げてある分、脂質が多く高カロリーとなってしまいます。
しかし最近では、ノンフライのスナック菓子も多く売られています。ノンフライのスナック菓子は、脂質控えめで低カロリーなのはもちろん、さっぱりして食べやすい点もうれしいですね。

個包装、ミニサイズを選ぼう!

大袋に入っているスナック菓子、つい食べ過ぎてしまいますよね。そこでおすすめなのは、個包装されているものやミニサイズ(食べきりサイズ)のものです。これらを選択することで、気づいたら大袋を一人で食べきってしまった…という事態を防ぐことができますよ。

飲み物を添えてゆっくりと楽しもう!

スナック菓子を食べるとき、ブラックコーヒーや無糖の紅茶、日本茶などのノンカロリーのお飲み物を添えると満足感がアップします。また、食べるペースが自然とゆっくりになるので、食べ過ぎ予防にもつながります。
ぜひ、お気に入りのお飲み物を添えて、ゆったりとした気持ちでおやつタイムを楽しみましょう。

ながら食べはNG!

スナック菓子は手軽に食べられるのでで、テレビを見ながら、スマホを見ながらなどの「ながら食べ」をしてしまいがちです。
しかし、ながら食べをするとお菓子を食べている意識が薄くなり、満足を感じにくくなってしまい、食べ過ぎにつながります。
スナック菓子を食べる際には、何かをしながらではなく、集中して食べるようにしましょう。

自宅で簡単!スナックレシピ

ヘルシースナック作りにチャレンジ!

上記の通り、市販のスナックは高カロリーなので、「食べたくても我慢している」という方も多いのでは?
そこでおすすめしたいのは手作りスナックです。手作りですと、市販のものよりも低カロリーで栄養価の高いスナックを作ることができますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

おからと酒粕のおつまみクラッカー

薄力粉におからを混ぜて使うことで、糖質を抑え、たんぱく質や食物繊維を補うことができます。おやつにはもちろん、おつまみとしても食べたいクラッカーです。

▶「おからと酒粕のおつまみクラッカー」のレシピはこちら

トースターで!ノンフライおかき

5分でできる時短おかきです。ノンフライなので、脂質が少なくカロリー控えめですよ。
▶「トースターで!ノンフライおかき」のレシピはこちら

まとめ

スナック菓子を美味しく、ヘルシーに楽しもう!

いかがでしたか?スナック菓子は美味しいのですが、ダイエット中に食べるのは気が引けますよね。しかし、選び方や食べ方を工夫することで、スナック菓子もヘルシーに食べることができます。ストレスをためないためにも、上手にスナック菓子を楽しんでみてくださいね。

出典:食品成分データベース 文部科学省 アクセス日:2021/10/3
(https://fooddb.mext.go.jp/index.pl)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース