【管理栄養士も大活用!】冷凍食品の賢い使い方

【管理栄養士も大活用!】冷凍食品の賢い使い方

みなさんのご自宅には、何か冷凍食品をストックしていますか?今や、調理済みの料理やカット野菜、カットフルーツなど、さまざまな冷凍食品が売られています。便利だと思って買っておいても、冷凍庫に入れておくと、使われずにいつの間にか時間が経ってしまった…ということもありますよね。今回は、管理栄養士が冷凍食品で栄養バランスを整えるための、賢い活用方法についてご紹介します。

冷凍食品って…大丈夫?

身体に悪くない?

国内で生産されている冷凍食品(加工食品)は、厚生労働省が認可した食品添加物を用いて食材の保存性を保持しているものもあります。これは身体に影響を及ぼさない量とされています。もし、気になる方は、添加されていないものを選びましょう。

冷凍食品の栄養は?

冷凍食品は、食材が旬の時時季に収穫し、下処理された後すぐに急速冷凍されるため、栄養素にほとんど変わりはないと言われています。
自宅で何回かに分けて召し上がる場合には、チャック袋に入れて、鮮度がより長持ちするように保存をしておきましょう。

冷凍食品活用法~食材編~

カット野菜

野菜を調理するとき、「洗うのが面倒」「切るのが大変」「使いたい量だけ出したい」などと感じることはありませんか?また、自宅に生野菜のストックがなかったときなど、冷凍カット野菜を常備しておくと、サッと使えて便利です。
味噌汁+冷凍ほうれんそう、卵+冷凍ミックスベジタブルや冷凍みじん切り野菜でオムレツ、納豆+冷凍の香味野菜、など、いつもの料理にプラスするだけで副菜の摂取量を増やすことができます。

カットフルーツ

果物に多く含まれているビタミンCは、毎日身体から失われていますので、日々の食事から補給することが大切です。ヨーグルトやサラダにちょい足しするだけで簡単に栄養バランスアップが可能です。

シーフードミックス

下処理に手間がかかる魚介類も、シーフードミックスを活用すれば、手軽に調理できます。炒め物や煮物、カレーの具、パスタやグラタンなど、複数の料理に使うことができるので、不足しやすい魚介類も手軽にとることができますね。

魚の切り身

焼き魚として食べてもよし!ホイル焼きなどにして食べてもよし!魚の切り身は生の状態だと日持ちしないため、使い切れなかったり、保存に困ることも多々あります。冷凍庫にストックしておけば、魚不足も解消です!

ひき肉

パラパラと料理にちょい足しできる便利アイテムです。汁物やオムレツの具、煮物やあんかけなど、少しだけプラスしたい時にも便利です。

冷凍食品活用法~調理済み料理編~

冷凍餃子

そのまま焼いたり、スープ餃子にして食べたりすることができます。スープ餃子を作る時は、カット野菜もプラスして作れば、副菜の摂取量が増え、食物繊維やビタミン、ミネラルの補給にもなります。

冷凍パスタ

冷凍パスタは、1食分のサイズではボリュームが足りない…ということもあります。また、具が少なく、一皿だけでは主菜や副菜が控えめということも。クリーム系のパスタであれば、ほうれんそうやかぼちゃ、さっぱり系の和風パスタであれば、きのこやネギなどをプラスすれば、栄養バランスアップにつながります。
もちろん、プラスする野菜は冷凍食材でもOKです。

食塩量に注意

普段ご自宅で調理している料理よりも、味付けが濃い場合があります。栄養表示がされていますので、調理済みの料理を召し上がる場合にはチェックしてみましょう。例えば、冷凍チャーハンに玄米ごはんなどを混ぜて味を調整したり、レタスなど味付けをしていない野菜と一緒に盛り付けるなどで味を和らげることもできますよ。

冷凍食品を使ったレシピ

手軽に作れる

冷凍食品を使ったレシピをご紹介します。いざという時、冷凍庫に入っていると安心!いつでも栄養バランスアップすることができます。

冷凍ほうれんそうのツナ中華

鉄やβ-カロテンなどが含まれている緑黄色野菜である冷凍ほうれんそうを使ったレシピです。冷凍カット野菜の中でも、ほうれんそうは活躍する場面が多いのでおすすめ!ほうれんそう以外の冷凍野菜でもアレンジ可能です。

▶「冷凍ほうれんそうのツナ中華」のレシピはこちら!

冷凍かぼちゃで簡単!鶏肉のカレー炒め

切るのが大変なかぼちゃも、カット&下処理されている冷凍かぼちゃを使えばラクチン!カレー風味で食べやすい一品です。

▶「冷凍かぼちゃで簡単!鶏肉のカレー炒め」のレシピはこちら!

まとめ

冷凍食品を賢く使おう!

いかがでしたか。食事の基本は、主食・主菜・副菜などを揃えて、栄養バランスを整えることです。忙しい時や食事作りに自信がないなど、冷凍食品を活用して手軽に栄養バランスを整えていきましょう。

【参考資料】
・厚生労働省.加工食品.e-ヘルスネット(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-017.html)閲覧日:2022年9月5日
・一般社団法人 日本冷凍食品協会.冷凍食品あなたの疑問にお答えします.(https://www.reishokukyo.or.jp/kanchigai-reishoku/)閲覧日:2022年9月5日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース