【今日のダイエット献立】暑い夏を食べて乗り切る!うなきゅう奴の献立<517kcal>

【今日のダイエット献立】暑い夏を食べて乗り切る!うなきゅう奴の献立<517kcal>

暑い夏はしっかり食べて乗り切りたいですよね。暑気払いにぴったりの献立を立てました。パーティーにもぴったりのメニューなので、家族や友人などで集まって食事をするのもいいですね。みんなで楽しく食べると元気が出ます。夏バテ知らずの元気な夏を過ごしましょう!

今日のメイン料理はこれ!

【183kcal】うなきゅう奴

元気になりたい夏にはやっぱりうなぎ!でもカロリーが気になる方はうなきゅう奴にして食べましょう。豆腐にのせるだけでパーティー用のオシャレなメニューになります。見た目が華やかですが、カロリーは抑えられます。
▼材料(1人分)
きゅうり 1/2本
塩 ひとつまみ
うなぎ蒲焼き 1/5尾分
豆腐 100g
いりごま 適量

▶「うなきゅう奴」レシピはこちら

このメイン料理に合わせるのはこれ!

【98kcal】カラフル野菜のキラキラオードブル

野菜をたくさん摂れます。コンソメのジュレがキラキラしていて、見た目がとっても華やか。おもてなしメニューにぴったりです。
▼材料(1人分)
ミニトマト 2個
コーン缶 大さじ1
ブロッコリー 2片
かにかまぼこ 1本
コンソメ 適量
ゼラチン 2g
水 100cc

▶「カラフル野菜のキラキラオードブル」レシピはこちら

【236kcal】暑い日でも箸が進む!うめと薬味の混ぜご飯

しそとみょうがの香り、梅干しの酸味がとっても爽やか。夏のごはんメニューです。食欲がないときでも食べやすくなっています。色合いも鮮やかできれいです。
▼材料(1人分)
梅干し 小1個
みょうが花穂 1個
しそ 2枚
ご飯 お茶碗1膳(150g)

▶「暑い日でも箸が進む!うめと薬味の混ぜご飯」レシピはこちら

この献立の栄養バランスをチェック!

暑気払いに!暑い夏を元気に乗り切る献立

★栄養バランスポイント
たんぱく質…骨格、筋肉、皮膚など、あらゆる組織を構成する成分です。夏に負けない丈夫なからだ作りにとっても大切。免疫物質もたんぱく質の一種でできているため、免疫力をつけるためにも重要です。
ビタミンB1…糖質がエネルギーに変わる代謝に必要な栄養素。不足すると糖質がエネルギーに変われずに、疲労物質がたまってしまいます。疲れないからだ作り、スタミナアップに不可欠な栄養素です。
ビタミンC…コラーゲンを作るのに欠かせないビタミン。コラーゲンは血管、筋肉、骨、皮膚などの細胞をつないで、丈夫なからだを作ります。

管理栄養士からのアドバイス

「暑気払い」とは、その名の通り暑さをうち払うことを言います。暑い夏に負けず、元気になろうという意味ですね。そのためには、まずはたんぱく質をしっかりとって丈夫なからだを作ることが基本です。そして汗で不足しがちなビタミン、ミネラル類もきちんと補給すること。からだの調子が整い、夏バテ知らずでいられます。
お友達や、家族、親戚などで集まり、楽しく過ごすことでも元気が出ますね。今回はパーティーにぴったりな献立にしました。ぜひこの献立で、楽しい時間を過ごしてください。そしてエネルギッシュに、暑い夏を乗り切りましょう!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース