【今日のダイエット献立】おうちで韓国旅行気分!おいしい韓国料理の献立をご紹介<556kcal>

【今日のダイエット献立】おうちで韓国旅行気分!おいしい韓国料理の献立をご紹介<556kcal>

近年旅行先として人気を集めている国の一つといえば、韓国!文化やファッション、音楽などはもちろん、おいしいグルメも醍醐味の一つです。そこで今回は、お家にいながら韓国旅行気分が味わえる、おすすめ韓国料理のダイエット献立をご紹介します。

今日のメイン料理はこれ!

【117kcal】韓国風ゆで豚のサラダ仕立て

韓国料理の「ポッサム」をダイエット向きにアレンジ!豚肉はゆでることで調理に油を使わず、適度に脂を落とすことができますよ。お肉を野菜で包んで食べるため、野菜がたっぷりとれる点も魅力のメインディッシュです。

▼材料(1人分)
豚もも肉(薄切り) 2枚(50g)
サンチュ 適量
大葉(あればえごまの葉) 2枚
キムチ 大さじ2
黄ピーマン 1/2個
きゅうり 1/2本
長ねぎ 5cm分
焼き肉のたれ 適量

▶「韓国風ゆで豚のサラダ仕立て」レシピはこちら

このメイン料理に合わせるのはこれ!

【199kcal】低カロリー!しらたきチャプチェ

大人気の韓国料理、チャプチェの春雨をしらたきに置き換えて、カロリーを抑えつつ食べ応え満点なダイエットにぴったりの一品に。お肉も脂質の少ない牛もも肉をチョイスしました。

▼材料(1人分)
しらたき 1/2袋
にんじん 1.5cm
玉ねぎ 1/8個
にら 3本
すりおろしにんにく 少々
すりおろししょうが 少々
牛もも薄切り肉 70g
ごま油 小さじ1
しょう油 小さじ1/2
オイスターソース 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
鶏がらスープの素 少々
いりごま 少々
糸とうがらし 少々

▶「低カロリー!しらたきチャプチェ」レシピはこちら

【68kcal】韓国風!スナップえんどうのパリパリ噛むサラダ

パリパリの食感が楽しいスナップえんどうのサラダは、韓国のりをたっぷりとかけて風味豊かに仕上げました。噛み応えがあるため、しっかりと満腹感が得られる点も魅力の一品です。

▼材料(1人分)
スナップえんどう 7~8本(約100g)
玉ねぎ 10g
韓国のり 全型1枚
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2

▶「韓国風!スナップえんどうのパリパリ噛むサラダ」レシピはこちら

【172kcal】ごはん 110g

大切なエネルギー源となるごはん。適量しっかり食べることで、栄養のバランスを整えていきましょう!

▼材料(1人分)
ごはん 110g

▶「ごはん 110g」レシピはこちら

この献立の栄養バランスをチェック!

栄養バランスを意識した、ボリューム満点韓国風献立

★栄養バランスポイント
・ビタミンB1:エネルギー産生に深くかかわるほか、アルコールの分解にも使われる栄養素です。
・ビタミンC:水溶性ビタミンの一種で、抗酸化物質として働くほか、コラーゲンを作ったり、鉄の吸収を高めたりする働きがあります。ヒトは体内でビタミンCを合成することができないため、野菜や果物など、食品から摂取することが必要です。
・食物繊維:食べ物の中に含まれる成分のうち、ヒトの消化酵素では消化することができない物質のこと。整腸作用のほか、余分な脂質や糖などを吸着して体外に排出する働きがあり、生活習慣病の予防や改善の点からも注目されています。

管理栄養士からのアドバイス

おうちで簡単に楽しめる韓国風献立ごはんですが、どの材料も身近で手に入りやすく、そして栄養のバランスにもしっかり配慮した献立となっています。ぜひこちらの献立を参考にして、おうちでおいしい韓国風料理を楽しんでみてくださいね!

【参考文献】
・江崎グリコ株式会社,「ビタミン」,栄養成分ナビ
(https://www.glico.com/jp/navi/dic/dic_14.html)
閲覧日:2023年7月1日
・厚生労働省,健康用語辞典 栄養・食生活 食物繊維,e-ヘルスネット
(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-016.html)
閲覧日:2023年7月1日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース