
ぽってりとした食感と、濃厚でクリーミーな味わいが魅力のギリシャヨーグルト。ダイエット中のおやつに取り入れているという方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなギリシャヨーグルトの魅力と、ギリシャヨーグルトを使ったおいしいレシピを管理栄養士がご紹介します!
ギリシャヨーグルトってどんな食べ物?
紀元前のギリシャで生まれたヨーグルト!
紀元前に誕生したといわれるギリシャヨーグルト。もともとは羊やヤギのミルクで作られていましたが、牛乳が使われるようになり次第に人々に広まっていきました。
一般的なヨーグルトは、牛乳を温めながら発酵させて作られます。そうして作られたヨーグルトから、ホエーと呼ばれる水分を取り除いて作られるのがギリシャヨーグルトで、水切りヨーグルトとも呼ばれます。
市販のプレーンヨーグルトをざるなどにあけて水を切れば、ご家庭でも簡単に作れますよ。
ギリシャヨーグルトの上手な使い方
季節の果物を添えて!
酸味がまろやかで、ぽってりと濃厚な食感のギリシャヨーグルトは、そのまま食べても絶品!
クリーミーな味わいが果物との相性抜群で、旬の果物を添えるだけでおしゃれなデザートが完成しますよ。
生クリームやクリームチーズのかわりに使ってヘルシーに!

生クリームやクリームチーズと比べ、水切りヨーグルトは脂質が控えめで低カロリー。スイーツを作る際に生クリームやクリームチーズのかわりに水切りヨーグルトを使えば、カロリー控えめでうれしいスイーツの完成です!
料理でも大活躍!

濃厚な味わいの水切りヨーグルトは、料理でも大活躍。クリームチーズやマヨネーズのかわりに使えば、あっさり軽い仕上がりに。
フレッシュチーズのようにサラダにトッピングしたり、お好みの調味料と混ぜ合わせて生野菜につけるディップにしたりするのもおすすめですよ。
管理栄養士がピックアップ!ギリシャヨーグルトを使ったおすすめレシピ3選
キウイフルーツとヨーグルトのヘルシーパフェ

電子レンジで作ったキウイソースとギリシャヨーグルトを合わせた「キウイフルーツとヨーグルトのヘルシーパフェ」は、すっきりさわやかな味わいが魅力!キウイソースに甘みがあるので、ギリシャヨーグルトが無糖でもおいしく仕上がりますよ。ダイエット中のデザートにぴったりのレシピです。
「キウイフルーツとヨーグルトのヘルシーパフェ」のレシピはこちら!
型不要!簡単ドームケーキ

普段は生クリームを使って作るケーキも、水切りヨーグルトを使えばヘルシーな仕上がりに。「型不要!簡単ドームケーキ」は、いちごの周りにギリシャヨーグルトを丸く塗り、さらにスライスしたいちごやブルーベリー、アラザンなどをトッピングしてかわいらしいケーキに仕上げました。甘酸っぱいいちごとクリーミーなギリシャヨーグルトが相性抜群で、みんなに喜ばれる一品です。
「型不要!簡単ドームケーキ」のレシピはこちら!
枝豆入り!冷製グリーンスープ

鮮やかな緑色が美しい「枝豆入り!冷製グリーンスープ」は、豆乳を使ったすっきりとした味わいが魅力!仕上げも生クリームのかわりにギリシャヨーグルトを使って、さわやかな一品に仕上げました。寒い時期には温めて、暑い時期には冷やして飲んでもおいしいスープです。
「枝豆入り!冷製グリーンスープ」のレシピはこちら!
まとめ
ギリシャヨーグルトをもっと活用してみよう!
いかがでしたか?今回はギリシャヨーグルトの魅力と、ギリシャヨーグルトを使ったおいしいレシピをご紹介しました。そのまま食べても、お菓子作りや料理に使ってもおいしいギリシャヨーグルトは、使い勝手抜群!ご紹介したレシピを参考に、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。
【参考文献】
・森永乳業,“ギリシャヨーグルトとは”,ギリシャヨーグルトパルテノ(https://partheno-gy.jp/about/history/)
閲覧日:2023年9月7日