
ダイエットを始めるに当たって、痩せるための正しい知識を身につけることは、効率よく痩せるためにはとても大切なことでもあります。基礎的な知識やダイエット方法を一緒にみていきましょう!
無理な食事制限は、NG!
3食しっかり、バランスよく。

極端に食事を減らすと一時的に体重が落ちることはありますが、リバウンドに繋がってしまう恐れがあります。身体が飢餓状態だと勘違いをしてしまい、少し食べただけでエネルギーを吸収し脂肪を溜め込みやすい身体になってしまうと言われています。また、栄養素が偏ることで筋肉量が落ち、代謝が悪くやせにくい身体になってしまう恐れもあります。ストレスが溜まったり、お肌のトラブルが発生したり、身体の不調を感じたりしてしまうこともあるでしょう。
3食しっかり、そして栄養バランス良く食べることでリバウンドの防止や、ダイエットを継続させることに繋がるでしょう。
太りにくい食べ方って?

太りにくい食べ方は、食べる順番を工夫することをおすすめします。
<野菜、汁物>
↓
<肉などのタンパク質>
↓
<炭水化物>
この順に食べると太りにくい言われています。
野菜は、食物繊維を多く含むので消化に時間がかかり、水分を吸い膨張することで満腹感を得られる作用があることから最初に食べる事がおすすめされています。
エネルギー源となる炭水化物は比較的に身体に吸収されやすいので、血糖値を急激にあげないように最後に食べることがおすすめです。
■ダイエット中の【カロリー計算】はもう不要?! その場で簡単!食事バランスが整う方法とは?
どんな運動をすればいいの?
筋肉をつけるべし!

脂肪を1kg消費するためには、約7200kcalのエネルギーを消費することが必要と言われています。しかし、過度なキツイ運動を行い消費しようとすると、ストレスになってしまったり、続かなかったりという恐れもあります。
身体は筋肉を付けることで代謝が上がり、1日の消費カロリーも上がると言われます。ダイエットが継続できるように、自宅でできる手軽な筋トレから始めることはいかがでしょうか。また、筋肉を付けることで、部位ごとで引き締めることもでき、見た目の変化にも期待ができます。無理の無い程度にはじめてみてはいかがでしょうか!
■女性におすすめの筋トレメニュー3選
インナーマッスルを鍛える!

インナーマッスルとは身体の奥にある筋肉です。普段鍛えない筋肉であるため、意識してインナーマッスルの筋トレを行うことで代謝がより上がったり、姿勢も良くなります。姿勢が良くなることで痩せやすい身体にも繋がるので、是非意識して鍛えてみてくださいね。
まとめ
無理せず行うことが大切

食事も運動も無理せず行うことが大切です。何かを食べる前に、カロリーや栄養素を気にしてみたり、食べる順番に気を使ったりと、小さなことを継続して行うことがダイエットを続ける秘訣でもあります。普段運動をしない方は、自宅でできる筋トレを是非取り入れてみるといいでしょう。
より正しい知識を身につける為に…

みなさんのダイエット知識は本当に正しいでしょうか?
どこでも誰でも今すぐチェックできる!美ボディー検定でご自分のダイエット知識がどのくらい身についているか、正しいかどうかを確かめてみましょう!また、この美ボディー検定を機会に更にダイエット知識を深めていってはいかがでしょうか。正しい知識があれば、より効率良くダイエットを行うことができ、ダイエット成功への近道となります♪
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!
その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス