【-3kgもラクラク?!】「お酢」と「果物」でラクやせダイエットができる?!
お酢は疲労回復を助けてくれたり、殺菌などいろいろなシーンに利用されていて体にも良いとはわかっているけど、ちょっと苦手~という方、必見です!果物を使って楽しく+美味しくダイエットする方法をお教えします。お酢はダイエットには強い味方ですよ!
2017年03月04日
近頃話題?果物とお酢でダイエット!
お酢と果物なら飲みやすい!
お酢にはダイエットや老化防止によい成分が含まれているとは知っているけど、お酢の独特な匂いや酸味、のどごしなどが嫌いという方もいますよね。お酢が苦手な方でも、果物を使って飲みやすくしたのが最近話題の「フルーツ酢」です。お酢は少しずつでも毎日摂ることで内臓脂肪を減少させたり、抗酸化作用があると言われています。
フルーツ酢に挑戦!
お酢には聞きなれているものだけでも、米酢に黒酢にリンゴ酢、もろみ酢とたくさんの種類がありますよね。様々な種類のお酢の中でも、穀物酢や米酢は飲むお酢としては匂いも酸味も強く適していないと言えます。飲みやすいお酢は黒酢や果実酢ではないでしょうか。飲むお酢を選ぶときはツンとした匂いもなく、酸味がやわらかいものを選ぶとよいでしょう。 ■【むくみ解消で2kg減!】簡単に作れるレモン酢でラクラク痩せる
果物選びから楽しくダイエット
フルーツ酢は自家製でカンタンに作れます!熱湯消毒をした保存瓶に市販のお酢と砂糖と果物を入れて1週間寝かせるだけ。待っている間も見た目からかわいくて、きっと待ち遠しいですよ。果物をプラスすることでビタミンやカリウムも一緒に摂取できます。
他にもいいことたくさん♪
お酢を飲んでお通じが良くなった経験のある方は多いのではないでしょうか。お酢は、胃酸の分泌を促し消化を助けたり、ぜん動運動を活発にしたりするため、お通じが良くなると言われています。キウイ、パイナップル、マンゴー、ベリー類など、お好きな果物とお酢で楽しくダイエットしましょう!きっとお気に入りのフレーバーも見つかるはずです。
自家製フルーツ酢
フルーツとお酢、砂糖の割合は1:1程度です。お好みで調節するといいでしょう。果物はしっかりと水気を切ることが大切です。あとは瓶に入れ冷蔵庫で保存します。 ■【バナナ酢】はダイエットにも効果的!?食べ方を管理栄養士が解説!
お酢は身体によい!の理由は?
疲労回復効果
お酢は疲労回復に良いとよく聞きますが、いったい身体にどんな働きをするのでしょうか?お酢には、体内では作られないたくさんのアミノ酸や酢酸が含まれています。酢酸は体内でクエン酸となり、疲れたときに筋肉に蓄積される疲労物質の乳酸を分解して体外に排出する働きが期待できます。その上、疲れやだるさをもたらす乳酸の生成を抑制してくれると言われています。また、クエン酸は、血流をよくする作用があるそうです。疲労回復に良いといわれるのは、こういうことだったのですね。
血糖値の急上昇を防ぐ
最近よく聞くGI値。GI値の上がらりずらい食品など、GI値について聞いたことはありませんか?これは、食品が糖に分解され血糖値が上昇するスピードを計った値のことを言います。そのGI値に着目する理由としては、空腹時に下がっていた血糖値が食後に急に上がり、上昇した状態が続くと過食や肥満に繋がり、中性脂肪が増えやすくなってしまう可能性があるからです。酢は食事と一緒に摂ると、酢に含まれる酢酸が糖の吸収を妨げ、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きをもっていると言われています。お酢はダイエットの強い味方なのです。
飲むときに気を付けたいこと
濃度
希釈して使うタイプは濃度に注意しましょう。商品によって何倍に薄めるかはそれぞれ違います。高濃度で飲んだことで、強い酸が胃の粘膜を傷つけたら大変です。説明に書いてある通りに希釈して飲むようにしましょう。胃が弱くて心配な方は、通常より薄めで試すのがいいでしょう。
量
摂取量が多ければ早くダイエットできるわけではありません。商品の説明をよく読んで、書いていない場合でも1日30mlを目安に、大体3回に分けるといいでしょう。
タイミング
お酢は刺激が強いので目覚めの一杯というわけにはいきません。空腹時にお酢を飲むと胃を傷つけてしまう恐れもあるので、食事と一緒に飲む、食後に飲むなど、胃が空っぽのときは避けるようにましょう。 お酢そのままでは摂取しにくいですが、フルーツ酢にすれば美味しく摂取できそうですよね。摂取の際の注意点にも気をつけながら、上手にお酢と付き合っていきましょう。 ■知ってびっくり!黒酢に含まれた、体に欠かせない栄養素!
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン
現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
MERU(ダイエットプラス公認ライター)
話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!