【話題沸騰中!】甘酒は飲む点滴と呼ばれるほどの効能とは!?

【話題沸騰中!】甘酒は飲む点滴と呼ばれるほどの効能とは!?

甘酒は日本の伝統的な甘味飲料で、別名甘粥とも言われています。お正月に飲むものとして知られますが、江戸時代には夏の栄養ドリンクとしても親しまれました。今回は発酵食品として健康効果を持ち、「飲む点滴」とも称される甘酒のパワーをご紹介します!

製法は2種類!

甘酒選びのポイント

甘酒の製法は、大きく分けて2パターン。米麹と米、もしくは酒粕を原料としています。
米麹から作る甘酒は、お粥状態にした米に米麹を入れます。コウジカビや乳酸発酵により原料由来のでんぷんによる甘みが出るので、甘酒は米麴から作られた自然な甘みを感じるものがおすすめです。マクロビオティックでは砂糖の代わりに甘味料として使われる事もあるそうです。
一方酒粕から作る甘酒は、酒粕をお湯で溶いて加熱し砂糖を加えて作るので、酒の香りやアルコールが少し加わり癖もあります。砂糖を加える事で飲みやすくしていますが、糖分とカロリーが上がってしまいますね。また、アルコールのカロリーも気になるのではないでしょうか。

現在市販品は、製法が簡単な酒粕由来の物が比較的多く出回っているようですが、ダイエットや美容には、米麴と米由来の甘酒を選ぶとといいでしょう。

甘酒のダイエット&美容効果

ブドウ糖、オリゴ糖とビタミン類、食物繊維のパワー

米麴由来の甘酒には、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれていると言われています。

甘酒のダイエット効果

■血糖コントロールで満腹感が得られる
ブドウ糖には血糖値を上げる働きがあり、満腹感が得られやすいと言われています。
■脂質の代謝促進作用
ビタミンB群 には脂肪燃焼を促す作用が期待されています。
■低カロリー
100g当たり81キロカロリー程度と低カロリーです。
■腸内環境を整え、便秘の改善作用も
お腹の調子を整えるオリゴ糖が含まれ、さらに食物繊維も含まれるので、腸内環境改善効果が期待出来ます。

甘酒の美容効果

■ビタミンB2の美肌効果
ビタミンB2 が肌の活性化を促し、ハリや弾力を取り戻す作用が期待されています。 また麹にはシミの原因となる メラニンの生成を抑える作用も◎
■ビオチンによる美髪効果
ビオチンはコラーゲンを作る働きがあり、きれいな髪を作る効果があると言われています。コウジ酸にも同様の効果があるとの事で、まさに女性の味方ですね。

■TV『その原因、Xにあり』で紹介!【豆乳甘酒】を管理栄養士が詳しく解説します!

甘酒を飲むタイミングや量は?

飲み過ぎは肥満のもとにも。適量摂取を心がけて

それではいつ、どの位飲めばよりダイエットに効果的なのでしょうか?

〇朝のエネルギー源として
1日の始まりである、朝に甘酒を飲む事で、エネルギー源となり、ビタミン類などの栄養素も摂る事が出来、新陳代謝の向上にも繋がります。冬の寒い時期は特に、温めて飲む事がおすすめです。

〇間食の代わりに
食事と食事の間のおやつ代わりに、満腹感も得やすく低カロリーな甘酒を飲む事もおすすめのポイント。食事の際の食べ過ぎ防止にもなりますね!

1日に多くてもコップ1杯程度を意識して

100g当たり81キロカロリーとエネルギー量は低めではありますが、コップ1杯だと約2倍のカロリーになります。普段の食事と合わせ、飲み過ぎてカロリー過剰にならない様に注意が必要です。

甘酒はダイエット&美容の他にも、別名飲む点滴と言われるほど豊富に含まれるアミノ酸の作用により、疲労回復やストレス緩和に役立つとも言われています。健康維持にもってこいの飲み物ですね!

まとめ

最近注目を浴びている甘酒。ダイエット&美容などの健康効果が高く期待されています。別名、ジャパニーズヨーグルト、飲む点滴などと称される意味がおわかり頂けましたか?習慣的に飲むと飽きも来る事があるので、バナナを加えたり、豆乳を加えたり、オリジナルレシピを試して、簡単に出来る手作りの甘酒もお勧めです。是非挑戦してみて下さいね。

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!

その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。

5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース