
身体が怠かったり、イライラしたり鬱っぽくなったり、今までにない身体の怠さや不調に悩まされている方、もしかしたらその不調は更年期によるものかもしれません。ここでは、更年期の症状についてまとめてみました。チェックしてみてください。
更年期とは?
ホルモンバランスの関係で40〜50代くらいに引き起こる!

更年期の不調は、エストロゲンという女性ホルモンのバランスによって引き起こると言われています。エストロゲンの分泌量は、30代半ばにピークを迎え、卵巣機能が低下していくことにより分泌量も減り、40代半ばには急激に減少します。このホルモンの急激な変化に身体がついていけず、更年期の様々な不快な症状を引き起こしてしまう可能性があると言われています。
■40代を過ぎ「肥満・高コレステロール」でお悩みの方へ・・・
こんな症状は更年期?!
のぼせ、突然汗が出る!

更年期の症状としては、顔や上半身が熱くなり、のぼせたり、ほてったり、汗が止まらなくなったりといった症状が突然現れることが特徴的です。
イライラや気持ちの沈み…
ホルモンのバランスは、感情の起伏に大きく左右すると言われています。生理前にイライラしたり、あるいは妊娠中、出産後にマタニティーブルーになったりなど、それらもホルモンのバランスにより引き起こされる症状です。更年期にもホルモンが大きく変化するため、自分でコントロールすることができないような感情の起伏や気持ちの沈みが引き起こされることもあります。
肩こり、頭痛、耳鳴りやめまい
自律神経の乱れにより、肩こりが引き起こされることがあります。また、肩こりから来る頭痛や、エストロゲンの減少で脳の痙攣による頭痛の症状が出ることもあるようです。更に、めまいや耳鳴りが引き起こされることもあります。しかし、この症状は時がくれば自然に落ち着くこともあると言われています。
身体が怠い、疲れやすくなった…
ホルモンバランスの乱れを元に戻そうとして心身に負担がかかることや、基礎代謝が落ちてしまうことから、倦怠感や、疲れが現れると言われています。
■生理痛だと思って安心するのはNG!更年期に起こる腹痛の原因
私って更年期?もっと詳しくチェックしたい!

自分の身体に感じる不調が更年期かどうか、もっと詳しくチェックしてみたいという方には、下記の「更年期診断」がおすすめです。無料で更年期について詳しく知ることができますよ!
更年期の症状って自分でコントロールができないし、いつまで続くのか…と辛いですよね。そんな時は無理せずしっかり身体を休ませたり、何かリフレッシュできることを探してみてくださいね。
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!
その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス