【いま大注目のヨガ!】誰でも簡単にできる!「陰ヨガ」の驚きの効果とは?

【いま大注目のヨガ!】誰でも簡単にできる!「陰ヨガ」の驚きの効果とは?

ヨガにも様々な種類がありますが、その中でも最近は「陰ヨガ」に注目が集まっているそうですよ。なんだか難しそうなイメージがあるかもしれませんが、ゆっくり行うことが特徴な陰ヨガは誰にでも挑戦しやすいヨガですよ。そこで今回は「陰ヨガ」の魅力ややり方について詳しくご紹介していきます!

陰ヨガとは?

広く知られるヨガは、大きく分けて「陰」と「陽」の2種類があります。その中でも「陰ヨガ」は、ポーズを3~5分程度キープしながら、深い呼吸とともに行うことが特徴です。こうすることで体だけではなく心もほぐして、よりリラックス効果を高めることから、セラピーの要素が強いヨガだと言われています。運動量が多い陽ヨガと比べて、ゆっくりしたペースで行うため、運動が苦手な方から高齢者にいたるまで誰にでも取り入れやすいのも嬉しいポイントです。

陰と陽の違い

リラックスやストレッチが目的にある「陰ヨガ」に対し、「陽ヨガ」は運動量が多く、体幹や筋肉を鍛えたり、リフレッシュを目的で行います。自分の目的に合わせて、陰ヨガと陽ヨガを選ぶと良いでしょう。

陰ヨガの効果とは?

やせやすい体質を作る!

陰ヨガでは、関節周りの柔軟性を高めて、体の動きをスムーズにしてくれます。この結果、運動のパフォーマンス力や関節の可動範囲が広くなるので、今までと同じ運動量でも消費エネルギーが多くなると言います。

また、陰ヨガで股関節や骨盤周りにある大きなリンパ節を刺激することによって、リンパ液や血液の流れを良くすることで、代謝が活発になり、やせやすい体質作りや肌トラブルの解消などにつながると言われています。

心の柔軟性も高めてくれる!

その空間だけ時間が止まっているかのように落ち着いた気持ちで取り組める陰ヨガは、自分自身と向き合うことができるヨガでもあると言われています。このため、筋肉や関節の柔軟性を高めるだけではなく「心の柔軟性を高める」といった効果も期待できますよ。さらには、「瞑想」と近い感覚があるので、集中力を養うこともできるそうですよ。

▶【ズボラ女子も続く!】1日10分の「おうちヨガ」でダイエットに成功する秘密って?

陰ヨガを実際にやってみよう!

基本のバタフライのポーズ

バタフライのポーズでは、股関節や太ももの柔軟性が高められ、腎臓を刺激できると言われています。

1.床に座り、足の裏を合わせるように座ります。足と体の間にひし形のような空間ができるようにしましょう。手の平は両手ともに上に向け、自然に置きます。背筋を伸ばし、腰を立てるようにし、息を吸います。
2.息を吐きつつ、身体を前に屈めます。背中を丸く、顔も首も力は抜くようにしましょう。この姿勢を数分キープします。
(体が硬い方は足と顔の間にタオルなどを挟むのがおすすめです!)

ドラゴンのポーズ

ドラゴンのポーズは下半身を満遍なくストレッチできるポーズです。

1.ヨガマット(なければバスタオルなど)の上で片方の足を膝を立てて、もう一歩の足は後方にまっすぐ伸ばします。
2.体重を少しずつ前にかけていき、足が伸びている感じを確かめながら股関節をリラックスさせます。

足はつま先と足首をしっかり伸ばすようにすることがポイントです。

クレイドル・スターラップのポーズ

寝る前に取り入れるのにおすすめなのがクレイドル・スターラップのポーズです。

1.仰向けに寝た状態から、膝を両腕で抱えるようにします。
2.そして左足をおろし、右の膝だけを両手で抱えます。股関節が伸びているのを感じながら呼吸し、数分キープします。
3.その後、右の膝を曲げて、足の裏を右手で引っ掛けるようにして深呼吸。股関節を楽にし、数分キープします。
4.少し休んだら反対の足も同じように行いましょう。

▶【ダイエット効果が高すぎる!】成功者多数!「パワーヨガ」のやり方とは?

まとめ

家でもとりいれることができる陰ヨガは、最近注目が集まっているそうですよ。ヨガを始めようにも体が硬くて心配だという方はまず陰ヨガから初めてみてはいかがでしょうか?
気づいたらその魅力の虜になっているかもしれませんね☆

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース