【新感覚チーズが話題に】「豆乳チーズ」がダイエットに良い3つの理由とは?

【新感覚チーズが話題に】「豆乳チーズ」がダイエットに良い3つの理由とは?

豆乳で作るチーズ、その名も「豆乳チーズ」をご存知ですか?豆乳でチーズが作れるの…?と思う方もいるでしょう。しかし、豆乳でもチーズ(風)ができるんです!しかも高たんぱく&低脂質であるため、食べ方次第ではダイエット中の強い味方食材になってくれると話題になっています。そこで今回は「豆乳チーズ」の魅力や作り方などを詳しくご紹介していきます♪

2018年11月23日

豆乳チーズって?

豆乳で作るチーズのことを「豆乳チーズ」と言います。豆乳にほんの一手間加えるだけで、まるでチーズのような食感と味になるのです。 みなさんもご存知の通り、豆乳とは大豆を原料にした飲み物のことを言います。見た目は牛乳と似ていますが牛乳とは脂質の量が違うため、豆乳の方が低カロリー、低脂質でありながら、代謝アップに効果的なたんぱく質を豊富に含んでいることが特徴です。そのため、ダイエット中は控えがちなチーズ料理も「豆乳チーズ」で気兼ねなく楽しむことができるのではないでしょうか?

豆乳チーズの作り方

<材料> ・成分無調整豆乳 200ml ・レモン汁 大さじ1 ・塩(砂糖) お好み <基本の作り方> 1.豆乳を鍋で沸騰する直前まで温めます。 2.火を止めてレモン汁を加え、よく混ぜます。 3.豆乳が固まり始めるまでしばらく待ちます。 4.キッチンペーパーをしいたザルに鍋の豆乳を注ぎ入れます。 5.そのまま冷蔵庫に3時間ほど入れてしっかり水切りされるまで置いておきます。 クリームチーズのような状態になっていれば塩を適量加えて味をととのえ、出来上がり。 ※分離した液体も、手作りドレッシングやパン作りなどに役立てることができますよ。 ナチュラルチーズに比べてカロリーも低く、コレステロールもほとんど含まれないため、ダイエット中にも取り入れやすいですね♪また、牛乳アレルギーの方でもチーズ料理を楽しむことができるというのも、豆乳チーズの魅力です。 ▶【試して驚く!?】「ミネラル豆乳」で-8kgのダイエットに成功する秘策とは?

必見!3つの豆乳パワー

1.大豆パワーでやせ体質に!

豆乳には、大豆特有の成分である大豆サポニンが含まれています。大豆サポニンは、血中のコレステロールや中性脂肪を整える働きがあることから、血液の流れをスムーズにして代謝を促すほか、脂肪の蓄積を防いでくれることから、ダイエット効果を発揮してくれます。また、豆乳は血糖値の上昇スピードが緩やかなので、食前や間食などに上手に取り入れれば、食べても太りにくくやせやすい体質を目指すことができますよ。

2.女性が喜ぶイソフラボンパワー

豆乳には、女性ホルモンバランスを整えてくれる大豆イソフラボンが含まれています。加齢や食生活の乱れ、ストレス、不規則な生活習慣などによって、女性ホルモンの分泌バランスは乱れがちです。そこで豆乳チーズを利用して大豆イソフラボンを補えば、分泌バランスが整って、美肌や更年期障害の予防・改善、女性特有の症状の軽減、骨粗しょう症予防などの効果が期待することができます。

3.お腹の調子を整えてスッキリ!

意外かもしれませんが、豆乳にはオリゴ糖が含まれています。そのオリゴ糖が、腸内の善玉菌のエサとなって善玉菌が働きやすい環境に整えます。すると、腸が活発に働くようになると同時に溜まっていた老廃物や毒素の排出が促され、便秘解消、肌トラブル改善、免疫力向上にも期待ができると考えられています。 ▶【食前に飲むだけでOK!】材料2つ!「リンゴ酢豆乳ダイエット」が美味しすぎる!!?

豆乳チーズにおすすめメニュー

サラダやカレーなどのトッピング

普段食べているサラダのトッピングとして取り入れてみると、豆乳チーズの風味も加わり満足感が上がります。また、カレーのトッピングに加えれば、味もまろやかになります。

カプレーゼ

オリーブオイルと塩・黒胡椒をかけ、トマトを添えればカプレーゼになります。小腹が空いたときにもおすすめです。

ピザ

ピザも、豆乳チーズで作ってみましょう。ルッコラやトマトなど野菜たっぷりのピザにすれば、とってもヘルシーです。

豆乳チーズスイーツ

豆乳チーズにフルーツやジャムなどを加えて食べれば、スイーツ感覚で食べることができます。また、クリームチーズを使うスイーツを豆乳チーズに置き換えれば、大幅なカロリーカットにつながりますよ。ティラミスやチーズケーキなど、さまざまなデザートにアレンジしてみてくださいね。

いかがでしたか?

簡単にできる豆乳チーズ。大好きなチーズを我慢せずにメニューに取り入れられるのが嬉しいところですね。上手に活用して、ストレスなくヘルシーな食生活を送りましょう。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

MERU(ダイエットプラス公認ライター)

話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!


カテゴリ別ニュース