【お箸が止まらない!】ダイエットにも効果的な「梅干しキムチ」って?

【お箸が止まらない!】ダイエットにも効果的な「梅干しキムチ」って?

疲労回復に役立ち薬味の代表格である梅干し。そして発酵食品であるキムチは、脂肪燃焼にも効果が期待できるダイエットに嬉しい食品。その2つを合わせた梅干しキムチはいちやく話題に!

2019年05月07日

梅干しキムチとは?

ごはんのお供として大人気の「梅干し」を韓国の伝統食である「キムチ」に漬けるだけで作れる『梅干しキムチ』が、最近話題となっているそうです。 しかも、既成概念を覆すほど美味しいんだとか。さらに、梅干しとキムチのそれぞれの栄養成分が、よりパワーアップすると言われています。

梅干しの栄養成分

・クエン酸 まず、梅干しの栄養成分の中で注目したいのが、あの特徴的な酸っぱさのもとであるクエン酸です。クエン酸は、体に蓄積された疲労物質の分解を促して、疲労回復効果に期待されています。

キムチの栄養成分

・カプサイシン キムチの材料の唐辛子には、辛み成分のカプサイシンを豊富に含みます。これは、エネルギー代謝を高めて脂肪燃焼を促す効果が期待できるほか、血流改善、新陳代謝の向上にも役立つと言われています。 ・乳酸菌 乳酸菌は善玉菌の増殖を助けるうえに、腐敗物を生み出す悪玉菌の減少に役立つと考えられています。この結果、腸内環境が良くなり、便秘解消や美肌効果に繋がると言われています。

梅干し+キムチの相乗効果とは?

梅干しをキムチに漬けにすることにより、梅干しに含まれている食物繊維がキムチの乳酸菌のエサになり、増殖を手助けしてくれます。この結果、腸内環境が改善されることで、腸の働きも活発になるので、便秘解消に効果が期待できます。 さらに、梅干しもキムチも同様に、二日酔いの回復を早める働きがあるため、お酒のおつまみにもピッタリです!

梅干しキムチの作り方

<材料> 梅干し 1kg おかか 25g こんぶ 30㎝ アミの塩漬け 100g 韓国唐辛子(中挽き) 100g <作り方> 1.梅干し以外の材料をすべてボールに入れてよく混ぜ合わせます。 2.1に梅干しを入れて、つぶれないように混ぜます。 3.保存容器に入れて冷蔵保存します。 ※梅干しは塩分が低く、やわらかいもののほうがおすすめです。キムチも辛味が控えめだと梅の味が引き立ちますが、お好みで調節してみてくださいね。

調味料としても大活躍

梅干しキムチを、調味料として毎日の食事にプラスするのもおすすめ。 ご飯に添えるのはもちろん、お肉にかけるタレとして使用したり、チャーハンなどに混ぜ込んだりしても。冷奴にのせるだけで、立派なダイエットおかずになります。

最後に

食べすぎには注意!

梅干し自体にも塩分が含まれるので、梅干しキムチは調味料としても塩分が多めです。塩分を摂り過ぎると、むくみや血圧上昇にもつながるため、食べすぎには注意しましょう。

簡単おいしい梅干しキムチ!

テレビでも紹介されたことから、注目が集まっている「梅干しキムチ」。簡単に作れるうえに、その驚きの美味しさからも毎日の料理で大活躍してくれるでしょう。 新感覚の「梅干しキムチ」、試してみませんか?

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

DietPlus管理栄養士(管理栄養士)

「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。 また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。


カテゴリ別ニュース