【ちょい足しするだけでやせる】TVで話題沸騰!「生姜オリーブオイル」が万能すぎる!!!

【ちょい足しするだけでやせる】TVで話題沸騰!「生姜オリーブオイル」が万能すぎる!!!

最近、急速に注目度が高まっている「生姜オリーブオイル」をご存知ですか?いつもの料理に加えるだけで脂肪燃焼パワーが高まると言われ、ダイエット中の食事に取り入れる方が急増しているそうです。そこで今回は、生姜オリーブオイルの基本の作り方からおかずへのちょい足し方法まで、美味しく食べてやせる方法をご紹介していきます。

生姜オリーブオイルってなに?

「生姜」「オリーブオイル」ともにダイエット効果がスゴイ!

「生姜オリーブオイル」とは、その名の通り生姜とオリーブオイルを組み合わせた調味料のことを言います。この2つが組み合わせることで、素晴らしいダイエットパワーを発揮する最強タッグだと言われ、最近ではTVや雑誌で特集が組まれるほど話題になっているそうです。

生姜パワー

生姜は、血行を促して体を温めてくれることでよく知られている食材です。この働きは、生姜に含まれる辛み成分のジンゲロールやショウガオールによるものです。シンゲロールは加熱によってショウガオールに変化し、血管を拡張させて血行を促すことから、代謝が上がり脂肪が燃焼されやすい体作りに効果があると言われています。そのほか、冷え予防や腰痛・肩こり解消にも役立ちます。

オリーブオイルパワー

オリーブオイルは、油であることからダイエット中には控えた方がいいイメージがあるかもしれません。しかし、油を制限すると便秘や肌荒れを招く恐れがあり、ダイエットには逆効果になる場合があります。ダイエット中には、ダイエットに役立つ種類の油を選んで取り入れることが重要です。

おすすめの油の種類は、「エクストラバージン・オリーブオイル」です。ダイエットに優れた効果を発揮するポリフェノールを豊富に含み、体脂肪を減らす働きがあることが研究から明らかとなっています。さらに、便通を促して便秘解消に効果が期待できるほか、冷え改善にも役立つと言われています。

▶【ぽっこりお腹解消も?!】「オリーブオイルダイエット」が人気の4つの理由って?!

生姜オリーブオイルの作り方

基本のレシピ

<材料>
・生姜 中ひとかけ(約50g)
・エクストラバージン・オリーブオイル 300ml

<作り方>
1.生姜を洗って水気をしっかりとふき取ります。
2.皮をむかないまま、包丁やフードプロセッサーでみじん切りにします。
3.みじん切りにした生姜を、レンジでチンして加熱します。
(ここで加熱しないでもOKですが、加熱することで生姜パワーをアップさせます。)
4.生姜を保存容器に入れて、生姜がしっかりと浸かるまでエクストラバージン・オリーブオイルを注ぎ入れたら出来上がりです。(※容器はきちんと煮沸消毒しましょう。)

完成したら冷蔵庫で保管しましょう。驚くほど簡単で材料も2つだけなので、続けやすいですね♪

応用編

基本のレシピにいくつか材料をプラスすると、バリエーションが増えていろんなアレンジレシピを楽しめます♪

・にんにく
みじん切りにして加えると、パスタやチャーハンなどを作る際に便利です。
・鷹の爪
ぴりっとした辛みがアクセントになるだけでなく、殺菌作用があるため長期保存の際にはおすすめです。
・グレープフルーツやレモン果汁
ドレッシングとして、活用可能になりますよ。柑橘類に含まれる香り成分のリモネンで、ダイエット効果もさらにアップするかもしれません。

どんなレシピでも相性バツグン!?万能調味料

使い方は様々で、ドレッシング代わりにサラダや冷奴にかけて食べるのはもちろん、炊きたてご飯やトースト、パスタなどにかけても美味しく食べることができますよ。また、市販のドレッシングと異なり、自家製の生姜オリーブオイルであれば添加物や保存料はゼロという点も嬉しいポイントです。毎日フレッシュで良質な油を摂取できるため、続けることでやせ体質へ一歩近づけるかもしれません!

▶「酢生姜」ダイエットがTVや雑誌で話題の2つの理由とは?

まとめ

生姜オリーブオイルはそのままでも十分おいしく活用できますが、万能な調味料としても食卓で大活躍してくれます。野菜炒めや肉料理にちょい足ししてもOK、パスタソースにひとかけしてもOK、自家製ドレッシングとして使ってもOK!いろんなレシピが楽しめますよ。ぜひ、毎日の食事にちょい足ししてみてくださいね♪

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース