【おすすめレシピあり】管理栄養士がよく買う「お肉」はどれ?

【おすすめレシピあり】管理栄養士がよく買う「お肉」はどれ?

スーパーには様々なお肉が売られていますが、「どのお肉がダイエットに効果的なんだろう?」と思った事はありませんか?もちろん、どのお肉にもそれぞれ良い点はあるのですが、その中でもオススメのお肉とその理由、オススメレシピを管理栄養士がご紹介します!

そもそもダイエット中はお肉を食べてもいいの?

綺麗にやせるために、たんぱく質は欠かせません!

お肉と言うと「ダイエット中は控えた方がいいのでは?」と思う方もいるかも知れません。しかし、お肉に含まれるたんぱく質はダイエットにとって欠かせない栄養素です。たんぱく質は筋肉の材料となる栄養素なので、不足すると筋肉量が減少してしまいます。

筋肉はエネルギーの消費量が大きいので、筋肉量が多い人は何もしなくても消費するカロリー(基礎代謝量)が大きく、太りにくくやせやすい体質と言えます。逆に、筋肉量が少ないとエネルギーが消費されにくいので、太りやすくやせにくい体質となり、リバウンドもしやすくなってしまいます。

さらに、たんぱく質は健康なお肌や髪の毛の材料にもなります。いくらやせても、カサカサのお肌や潤いのない髪の毛では、もったいないですよね。

そのため、「健康的に綺麗にやせるためのダイエット」では、たんぱく質を含むお肉は欠かせない食材と言えます。

管理栄養士がオススメしたいお肉とは?

私がオススメしたいお肉は豚肉です!

スーパーには牛肉や豚肉、鶏肉、羊肉、鴨肉など、様々なお肉が売られています。
どのお肉にもそれぞれ良い所があるので、どれもバランス良く取り入れて頂くのが望ましいのですが、中でも私がオススメしたいのが豚肉です。豚肉をオススメしたい理由はいくつかあります。

実は太りにくい?大満足間違いなしの美味しい豚肉レシピって?

ビタミンB1が豊富に含まれている!

豚肉に含まれる栄養素で注目したいのはビタミンB1です。
ビタミンB1は炭水化物の代謝をサポートする栄養素で、炭水化物が効率よくエネルギーに変換される事でダイエット効果が期待できます。

また、疲労回復にも効果的な栄養素ですので、活動量が増える事でカロリーの消費量アップにもつながります。ビタミンB1は香り成分のアリシンと一緒に摂る事で吸収率が高まりますので、アリシンを含むにんにくや玉ねぎ、ニラなどの野菜と組み合わせると良いですね。

脂質が少ない部位を選択してカロリーオフ!

スーパーで売られている豚肉には様々な部位がありますが、オススメはモモ肉やヒレ肉などの脂質が少なく赤身が多い部位です。

これらの部位は低脂質・高たんぱくなので、ダイエット中でも安心して食べる事が出来ます。また、ヒレ肉はブロックで売られている場合が多く、ステーキなど厚みを生かしたメニューにする事で満足感を感じやすくなるので、食べ過ぎ予防につながります。

脂質が多い豚バラ肉を料理に取り入れる際には、旨味やコクを出すために食材として少量だけ使うようにしたり、じっくりと火を通して余分な脂を落とすようにするとカロリーオフにつながりますよ。

豚肉は料理に取り入れやすい!

カロリーや栄養面はもちろんですが、料理に取り入れやすいという面でも豚肉はオススメしたいお肉です。まず、豚肉は牛肉などのお肉と比べると安価で、価格の変動が少ないため、安心して購入する事が出来ます。

また、薄切りで売られている豚肉が多く、薄切りの豚肉は火が通りやすいため時間が無い時でも調理しやすいです。味にクセがなくて食べやすく、和・洋・中どんなメニューにもアレンジできる点も嬉しいですね。

【やせ体質を作る!】ダイエット効果を上げるには「赤身肉」を食べるといいって本当?

豚肉を使ったオススメレシピ

タイ風ピリ辛ポーク丼

彩りの良いお野菜を使った、目にも楽しい丼メニューです。
パプリカには美肌効果が期待できるビタミンCが豊富に含まれていますよ。

▶「タイ風ピリ辛ポーク丼」のレシピはこちら

白菜と豚肉のピリ辛煮

白菜は加熱する事でグッとかさが減るので、無理なくたっぷりの量を摂る事が出来ます。
豆板醤と鷹の爪のピリッとした風味と白菜の甘味がぴったりの一品です。

▶「白菜と豚肉のピリ辛煮」のレシピはこちら

おしゃれに!ポークソテーのガーリックパセリソース

簡単なのにおしゃれなポークソテーはおもてなしにもピッタリ。
ロース肉は白い脂身の部分を取り除くと、よりカロリーを抑えられますよ。

▶「おしゃれに!ポークソテーのガーリックパセリソース」のレシピはこちら

まとめ

豚肉を取り入れて綺麗にやせましょう!

いかがでしたか?
とても身近なお肉である豚肉には、ダイエット中の方には嬉しいポイントが多くあります。忙しい現代人でも取り入れやすいお肉ですので、ぜひ日々のお食事に活用してみて下さいね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース