
ダイエット中はお肉を食べると太る!というイメージがあり、脂質も気になってしまうもの。今回はダイエット中でも食べて大丈夫!なヘルシーでおいしい豚肉のダイエットレシピをご紹介します。
豚肉は食べごたえ抜群

ダイエットで定番のお肉と言えば鶏肉。ヘルシーな鶏ささみばかり食べていて、食べ飽きてしまった方はいませんか?でも他のお肉は脂肪が多いからと言って敬遠している方も多いのではないでしょうか。実は、豚肉にも鶏肉と同様に比較的ヘルシーに食べられる部位があるんです。
■「肉は太る」は大間違い!豚肉を食べてらくらくダイエットしてみない?
ヘルシーでおいしい部位
豚肉の中でも脂肪が少ないのが、「ヒレ肉」。脂肪がたくさんついたバラ肉などに比べると、赤身のヒレ肉は比較的ヘルシーに摂取することができます。健康のために脂肪の摂取を控えている方、ダイエット中で脂肪が気になる方は豚肉の中でもヒレ肉がおすすめです。疲労回復やダイエットに効果が期待できるビタミンB1は豚肉に含まれる栄養のひとつで、ヒレの部位にもしっかりと含まれていると言われます。
ここからはヘルシーでありながら食べごたえのある豚ヒレ肉のレシピを3つご紹介します。
豚ヒレ肉のサルサマリネ

ピリ辛のトマトソースとカリッと焼いた豚ヒレ肉がマッチした食べごたえのあるレシピ。味わい深いサルサソースと豚肉の相性は抜群です。カリッと焼いたお肉をしっかりと噛んで食べることで満腹感も得られそうです。
▶「豚ヒレ肉のサルサマリネ」レシピはこちら
揚げずに簡単♪黒酢はちみつ酢豚

豚肉の定番料理のひとつが酢豚。面倒な揚げる手間を省いた簡単レシピです。豚肉も様々な栄養素を含んでいますが、熟成された黒酢はクエン酸や必須アミノ酸などダイエットや疲労回復に効果的と言われている成分を含んでいます。
▶「揚げずに簡単♪黒酢はちみつ酢豚」レシピはこちら
キャベツたっぷり♪お好み焼き風丼♪

お好み焼きの具をご飯にのせた、ボリュームのある満足レシピ。豚肉のビタミンB1とキャベツやピーマンのビタミンCで栄養満点なワンプレートです。糖質が気になる方はご飯の量を調節すると良いかもしれません。
▶「キャベツたっぷり♪お好み焼き風丼♪」レシピはこちら
まとめ

豚肉には脂肪が大量に含まれていると思われがちですが、部位などを選ぶことで比較的ヘルシーに食べることができます。鶏肉に飽きてしまった人は豚ヒレ肉を使った大満足のダイエットレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!
その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス