【まさかの研究結果】運動後にプロテインシェイクはそれほど効果がない?
運動後に欠かさずプロテインシェイクを飲んでいた方、必見です。昨年9月に英国にある大学で、運動後にすぐにプロテインシェイクを摂り入れる事で、筋肉痛の回復に影響するかどうかの実験が行われました。今回、この研究の方法などを詳しく説明するとともに、プロテインシェイクは、運動後に摂り入れる必要があるのかを解説したいと思います。
2020年01月15日
研究内容とは?
ランダム化二重盲検法で研究を実施
ランダム化二重盲検法により、30名の20代の男性参加者を対象に実験が行われました。参加者は少なくとも1年間レジスタンス運動の訓練を経験し、かつ現在進行形で継続しています。 研究チームは、ランダムに3群に分けて、各々10人ずつ、ホエイたんぱく質ベース飲料(炭水化物とたんぱく質)の3点セットの揃った栄養バランスを意識した、ミルクベース飲料(炭水化物とたんぱく質)、フレーバー付きデキストロス(炭水化物)飲料を、インテンシブレジスタンス訓練セッションの後に摂取させました。 すべての飲料は900mlで、運動が終わって10分後に渡されて、参加者は10分以内に飲みました。再検査は、インテンシブレジスタンス訓練セッションの24時間後および48時間後に実施されました。 研究チームは参加者に筋肉痛のレベルを視覚的スケールを用いて、痛みなし(0)から最悪(200)まで点数化しました。参加者は筋肉機能について一連の検査を受けました。
気になる研究結果とは?
3つのグループでの差はそれほどなかった。
筋肉痛の有意な上昇が訓練後24時間から48時間にかけて観察されました。全グループで痛みのレベルは90を超え、初期値の19から26に比べて有意に上昇しました。 また、筋肉と筋肉機能の低下も観察されたものの、3つの飲料間で著しい変化はなく、運動後すぐのたんぱく質摂取の筋肉回復への有効性はないことが示唆されました。 【食べるプロテインパウダー】アレンジ豊富!「粉豆腐」の魅力とは
運動後に、プロティンシェイクを飲む必要があるのか?
効果を再確認してみては?
先ほど紹介した研究結果を受けて、運動後にプロティンシェイクを今まで欠かさず飲んでいた方は、これからどうすれば良いのかと迷われた方もいると思います。 一番良い解決法は、条件を合わせて体組成を測定して、効果を確認しながら、プロティンシェイクを取り入れるか取り入れないかを判断してみてはいかかでしょうか。 また、プロティンシェイクを飲んでいる事で、1日のたんぱく質の必要量よりも多くなってしまうと、逆に太ってしまう事もありえます。たんぱく質は、単一では代謝する事が出来ないので、バランスの良い食事を3食摂ることも大切です。 【管理栄養士が疑問解決!】「プロテイン」を飲んでも太らないってホント?
まとめ
バランスの良い食事を
今回、運動後にプロティンシェイクを取りいれても、筋肉痛や筋肉の回復にそれほど効果がないという研究結果を紹介しました。今まで、何気に運動後にプロティンシェイクを取りいれていた方は、この機会に日ごろの食生活は、バランスの良い食事を行えている?、本当に自分にプロティンシェイクが必要か?を再確認してみてはいかがでしょうか。 参考文献 Link de Diet, [運動] プロテインシェイクは運動後の筋肉痛を癒さない!? http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=68005&-lay=lay&-Find.html EurekAlert, Protein shakes may not be the answer for post-gym muscle pain https://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-09/uol-psm090219.php Gee, T. I., Woolrich, T. J., & Smith, M. F. (2019). Effectiveness of Whey Protein Hydrolysate and Milk-Based Formulated Drinks on Recovery of Strength and Power Following Acute Resistance Exercise http://www.johk.pl/files/10078-68-2019-v68-2019-16.pdf
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
ウィリアムズ 早苗(管理栄養士)
大学卒業後、食品会社にてメニュー開発を経験。現在はオンラインでの栄養指導や、メディアでの執筆をしています。私たちが抱えている、食や健康に関しての問題点に注目し、それに向けての解決策の糸口となるようなお手伝いが出来る事をモットーにしています。