【目指すはバランス美人】ストレッチで骨盤の歪みを整えよう!

【目指すはバランス美人】ストレッチで骨盤の歪みを整えよう!

姿勢が美しいとスタイルがよく見え、さらに若々しい見た目に感じますよね。この美しい姿勢を支えてくれているのが骨盤です。しかし、骨盤は普段の何気ない生活習慣で歪みやすく、そのため姿勢が悪くなってしまいます。今回は、美しい姿勢を保つために必要な、骨盤の歪みを整える簡単なストレッチをご紹介します。ストレッチでバランス美人を目指しましょう!

2020年03月13日

骨盤は体を支える土台

上半身と下半身をつなぐのが骨盤

骨盤は体の中心にある大きな骨格で、仙骨・尾骨・寛骨から構成されています。土台となる骨盤があることによって、上半身と下半身を支え、私たち人間は二足直立歩行ができます。

歪むとは骨盤の角度にズレが生じること

「骨盤の歪み」と聞くと、骨盤が変形してしまうことを想像するかと思いますが、「骨盤の歪み」とは姿勢の悪さや日常の体の使い方の癖など、生活習慣が原因で起こる角度のズレのことを言います。体を支える骨盤が歪むと、私たちの体に様々なデメリットをもたらします。

骨盤が歪むと起きるデメリット

ぽっこりお腹は骨盤の歪みが原因かも?

骨盤が歪むことにより、肩こりや腰痛、便秘などが起こります。特に太ってはいないのに、お腹の下の方だけがぽっこりと出ている場合は、骨盤の歪みが原因である可能性があります。 骨盤が歪むことにより内臓を支えることができず、本来あるべき場所よりも下に下がってしまうため、下腹部だけがぽっこりと前に出てしまうのです。 【自宅でできるトレーニング法も】「ぽっこりお腹」の原因3つとは?

太りやすくなる

骨盤が歪むことで血液やリンパの循環が悪くなり、体の冷えを起こします。体の血流が悪くなると脂肪が燃焼しにくくなるため、代謝が低下して太りやすくなってしまいます。

骨盤ストレッチで歪みを解消しよう!

Step①

床に座り両足の裏を合わせ、脚でひし形を作る。

Step②

両手の手のひらを上にして床につき、息を吸いながら背筋を伸ばす。

Step③

息を吐きながら前屈し、両手を脚の下からくぐらせてキープする。

骨盤ストレッチのポイント

ゆっくり行う

Step①からStep③までの動きを10秒ほどかけて行い、2〜3回繰り返して行いましょう。

呼吸を忘れずに

Step③の前屈をしてキープしている時には、ゆっくりとした呼吸を繰り返しましょう。

膝の高さを揃える

足の裏を合わせる時には左右の膝の高さが同じようになるようにしましょう。また、前屈した時も膝の高さにズレがないか意識して行いましょう。

まとめ

歪みを整えてバランス美人を目指そう!

バックを片側にだけかける、脚を組む、同じ姿勢で作業をすることが多いなど、日常生活のちょっとした癖が骨盤の歪みの引き金にもなっています。また、女性は妊娠・出産によって骨盤に歪みが生じやすいと言われています。 歪みやすいからこそ、毎日の歪みのケアが大切です!そして、骨盤の歪みを整えることで姿勢が良くなり、血流が改善され、今起きている様々な不調を緩和することができます。 体のバランスが整った美人を目指して、今日から毎日の生活に骨盤ストレッチを取り入れてみましょう! 【1分でほっそり美脚をGET!】座ってできる「脚やせストレッチ」3選

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

河村 桃子(管理栄養士)

管理栄養士として病院やクックチル(食材を調理加熱したあとに急速に低温冷却しチルドの状態で管理する調理法)のコンサルティング、栄養専門学校講師の業務に携わる。現在はフリーランスの管理栄養士として、「今日の食事で明日の自分は変わる」をモットーに、コラム執筆や特定保健指導、レシピ提案、食事講座など働く大人の食事サポートを行っている。


カテゴリ別ニュース