【ダイエット成功の鍵は?】自己モニタリングの重要性について解説します!

【ダイエット成功の鍵は?】自己モニタリングの重要性について解説します!

いろいろなダイエットに挑戦してみるがすぐに挫折してしまう…という方も多いのではないでしょうか。今度こそダイエットを長続きさせたいという方のために、「健康的な食生活、自己モニタリング、心理学的コーピング戦略が、減量維持の鍵であるようだ」という米国カリフォルニアポリテクニック州立大学からの研究結果報告について、詳しく紹介いたします。

米国で行われた研究内容の詳細について

研究方法

記事によると、「研究チームは、WW(旧ウェイトウォッチャー)の会員で、3年以上にわたって平均約50ポンド(約23kg)の減量を維持した約5,000名の体重管理戦略を、肥満者で過去5年以上に渡って体重が5ポンド(約2.3kg)以上増減していない対照者のそれと比較した」という方法で研究がおこなわれたそうです。

【記録するだけ】ダイエットのモチベーションをUPするSNS活用法

研究結果

記事によると、「54の体重管理関連行動について、対照群と比較した結果、減量維持群は、1日の摂食目標、食事記録、食品計量、過去の成功についての思考、体重回復に直面したときもポジティブでいること、などの戦略をより頻繁に使用すると報告していた。研究チームはまた、こうした食行動と思考が維持群ではより容易に実施でき、身に付いたものになっていることを発見した」とのこと。

わかりやすく言いかえると、ダイエットを成功させている人たちは食生活の振り返りをおこなったり、体重を記録し増加したときも前向きに対処しており、そういった行動を習慣として身につけている、ということです。

つまり、ダイエットを成功させ、体重を維持するために重要なのは「自己モニタリング」です。

ダイエット成功の鍵は自己モニタリング!

自己モニタリングって?

自己モニタリング(セルフモニタリング)とは、自分の行動や活動、考えなどを記録し、客観的に把握することです。

自己モニタリングをおこなうことで現在の状況を整理しながら、どのような行動をとるべきかを考えることができますし、もし失敗したときも原因を分析し、今後に生かすことができます。

【管理栄養士が解説】アプリで食事を記録するだけでやせるって本当?

ダイエットに自己モニタリングを活用する方法とは?

自己モニタリングをダイエットに生かすためには、まずは「食事記録」と「体重記録」から始めてみましょう。

ノートや手帳に食事内容や体重を記録するだけでOKです。慣れてきたら、そのときの気持ち(体重が減ってうれしかった、お菓子を食べたかったけど我慢できてよかった、夜中に食べてしまって後悔したなど…)も記入するとより効果的です。

アプリに記録するのもおすすめ!

細かく記入するのが大変という方はスマホで食事を撮影するのもおすすめです。
ただ摂るだけでもよいのですが、ダイエットアプリを活用すると日々の食事記録を簡単に管理できますし、体重や体脂肪の変化もわかりやすくなります。

時間が空いたときやダイエットのモチベーションが落ちていると感じたときは、過去の記録を見返してみましょう。ダイエットを始めたばかりのやる気に満ちていた頃を思い出し、モチベーションアップにつながるかも知れません。

また、「この時期は外食や飲み会が多かったから体重が増えた」「最近、間食を減らしているから体重が減ってきた」というように分析することでダイエット成功に近づくことができます。

まとめ

自己モニタリングでダイエット成功をめざしましょう!

いかがでしたか?
自己モニタリングをおこない、自分の食生活を客観的に把握することや過去の食生活を分析することはダイエットにとってとても大切です。

今まで様々なダイエットをおこなっても成果がでなかったという方は、自己モニタリングをダイエットに生かしダイエット成功をめざしましょう!

出典:国立健康・栄養研究所「リンクDEダイエット」より「減量維持を成功させるための主要な戦略を特定する研究」
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=69340&-lay=lay&-Find.html
(アクセス日:2020年3月31日)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース