【ぷちぷち食感と甘みが魅力!】島根県のご当地フルーツ「多伎いちじく」とは?

【ぷちぷち食感と甘みが魅力!】島根県のご当地フルーツ「多伎いちじく」とは?

いちじくは「不老不死の果物」とも呼ばれる栄養価の高いくだものです。中でも、多伎(たき)いちじくは、島根県のご当地果物として人気があります。今回は、多伎いちじくの魅力や栄養効果についてご紹介します!

多伎いちじくの基礎知識

多伎いちじくの歴史

多伎いちじくは蓬莱柿(ほうらいし)と呼ばれる品種で、約400年前に中国から伝わってきたと言われています。日本での歴史が長いいちじくなので、「在来種」や「日本いちじく」とも呼ばれています

島根県出雲市多伎地区は、いちじくの大敵である霜が降りにくい気候で、戦前はどこの家庭も庭先にいちじくを植え、季節の味を楽しんでいました。70年代から本格的に商業栽培されるようになり、「多伎いちじく」というご当地果物として定着しました。

多伎いちじくの旬

多伎いちじくの旬は8月上旬から10月末までなので、まさにこれからが旬の時期となります。

多伎いちじくの特徴

多伎いちじくは、60~100g程度と小ぶりないちじくです。甘みが強く適度な酸味があり、ぷちぷちとした食感が特徴です。そのまま食べるのはもちろん、ジャムなどの加工食品としても楽しまれています。

多伎いちじくの選び方

美味しい多伎いちじくを見分けるポイントは以下のようになります。

・ふっくらとして丸みがある。
・果皮のハリと弾力がある。
・実の赤紫色が全体的に均一である。
・果実の先端が割れ、中が少しのぞいているのが熟している証拠。

多伎いちじくの保存方法

乾燥を防ぐため、新聞紙で包んだり、保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保存します。いちじくは傷みやすい果物なので、できるだけ早めに食べましょう。どうしても食べきれない場合は冷凍保存がおすすめです。

冷凍する場合、いちじくを洗ってキッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取り、1個ずつラップで包み、保存袋に入れて空気を抜いて冷凍庫に入れましょう。

食べるときは流水をかけると皮をむきやすくなります。解凍すると生のときと食感が変わり、柔らかい食感を楽しむことができます。半解凍して、シャーベットのように楽しむのもおすすめです。

多伎いちじくの栄養効果

ペクチンで腸内環境改善!

多伎いちじくには、水溶性食物繊維の一種であるペクチンが多く含まれています。ペクチンは便に水分を与えて柔らかくすることで便通を促す効果が期待できます。また、善玉菌を活性化させることで腸内環境を整える働きもあります。

カリウムでむくみ対策!

多伎いちじくに多く含まれるカリウムには、体内の水分バランスを整える働きがあり、余分な水分が排出されることでむくみ予防につながります。

【むくみ解消にも】おやつに「アーモンド」をおすすめする理由

ポリフェノールでアンチエイジング!

多伎いちじくに含まれる、赤い色素であるアントシアニンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。そのため、体内で過剰に発生した活性酸素を除去し、細胞を健康に保つことでアンチエイジングに効果的と言われています。

【アンチエイジング効果も?】みんな大好きな「鶏むね肉」はココがすごい!

まとめ

旬の多伎いちじくを味わおう!

いかがでしたか?多伎いちじくは美味しいだけでなく、栄養価も高い果物です。ぜひ旬の多伎いちじくを味わってみてくださいね!

出典:つながるコラム「絆」 vol.4 多伎のいちじく(JAしまね)
アクセス日:2020年7月3日
(https://ja-shimane.jp/report/vol4/)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース