【肩甲骨をほぐして姿勢美人に!】座ったままできる簡単ストレッチ3つ

【肩甲骨をほぐして姿勢美人に!】座ったままできる簡単ストレッチ3つ

長いデスクワークやスマホの操作、カバンを片方にかけて持つクセ……そんな日常生活からなる身体の『コリ』にお悩みではありませんか?特に、背中の上部にある肩甲骨は、日頃あまり意識しないパーツ。今回ご紹介するストレッチで、肩甲骨周りのコリをほぐし、美しい姿勢とやせ体質を目指しましょう!

肩甲骨のコリが及ぼす影響

身体の不調

日頃からデスクワークやスマホの操作が多い人は特に、首が前に出るような姿勢が長く続きます。そうすると筋肉が縮まった状態になり、肩甲骨周りの血流が悪化することで、肩こりが起こりやすくなります。肩だけでなく首や背中に痛みを感じるようになると、日常生活に支障をきたしてしまうことも。

オバサン体型に!?

日頃から肩甲骨を意識しないと、猫背の姿勢が習慣化してしまいます。猫背になると肩甲骨は離れた状態になり、その状態が長く続くことで、筋肉が伸びたまま硬くなってしまいます。

そして、その猫背の姿勢が楽な姿勢へと変わってしまうのです。猫背の姿勢では、下っ腹が出たり背中の肉が下着の上に乗ったり……体のラインも綺麗に見えず、格好悪いですよね。

太りやすくやせにくい体質に

猫背の状態が続くと、血流が悪くなり、上半身に老廃物が溜まりやすくなります。さらに代謝も落ちるので、食事から摂ったエネルギーも消費されにくくなり、太りやすい体質になってしまいます。

ストレッチで『コリ』をなくそう!

ストレッチ①

後ろで手を組み、胸を張りながら手を後ろに突き出します。

※肩甲骨の縮まりを意識しましょう。

ストレッチ②

両手を組み、自分のお腹を覗くように背中を丸め、腕をまっすぐ前に突き出します。

※肩甲骨の伸びを意識し、ゆっくりと呼吸をしましょう。

ストレッチ③

胸の前に横に腕を伸ばし、もう片方の反対の腕で自分の身体の方に引き寄せます。

※両方の肩に均等に行いましょう。

ストレッチのポイント5つ

・10秒×2セットを目安に。いきなりやりすぎないように注意しましょう。
・ゆっくり伸ばしましょう。反動をつけると肩を痛めてしまう恐れがあります。
・深い呼吸を意識して、止めないようにしましょう。
・筋肉の伸びを感じ、気持ちのよい具合で行いましょう。
・痛みが出る時はやめましょう。

まとめ

簡単ストレッチで姿勢美人に♪

今回ご紹介したストレッチは、どれも道具を使わず座ったまま行える方法です。デスクワーク中に同じ姿勢が続いてしまった時、コリを感じた時などに、ちょっと休憩してこのストレッチを行ってみてください。それ以外でも、朝起きた時や入浴後、寝る前など自分で時間を決めて、ストレッチの習慣をつけるのもよいですね!


【参考文献】
ストレッチング 健康・体力づくり事業財団 アクセス日:2020年7月3日
(http://www.health-net.or.jp/tairyoku_up/undo/stretch/t02_02_06.html)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース