【お腹の中から美しく!】乳酸菌の秘密に迫る
ダイエット中の女性が気になるポッコリお腹。他にも、便秘や軟便、お腹の張りなど慢性的なお腹の不調を感じている方も多いのでは?それらは、腸内環境の乱れが原因となっている可能性が考えられます。そこで今回は、腸内環境改善に役立つといわれている乳酸菌について解説します。
2024年02月01日
乳酸菌の基礎知識
乳酸菌とは?
乳酸菌とは、ブドウ糖や乳糖などの糖を利用して乳酸を作り出す微生物の総称です。
乳酸菌と食生活
乳酸菌は人の腸内にもともと存在していますが、自然界にも広く存在しており、食品・調味料などの製造にも利用されています。例えば、チーズやヨーグルト、漬物、日本酒、味噌、醤油などの製造には乳酸菌が欠かせません。 乳酸菌を利用することで、食品の風味やよくなる、保存性が高まるなどのうれしい効果があります。
乳酸菌と腸内環境
人の腸内にはおよそ1000種類もの細菌が存在しており、その総数は1000兆個にもなるといわれています。顕微鏡で見ると、さまざまな細菌が種類ごとに塊を形成して存在しており、その様子が花畑のようにも見えることから「腸内フローラ」とも呼ばれています。 腸内細菌は、身体によい働きをする善玉菌、悪い働きをする悪玉菌、どちらともいえない日和見菌の3つのグループに分けられ、乳酸菌は善玉菌に属しています。 善玉菌・悪玉菌・日和見菌はそれぞれが密接な関係を持ち、よいバランスを保っていますが、現代人の生活スタイルは食生活や生活習慣が乱れやすく、腸内細菌のバランスが乱れがち。そんなときに摂りたいのが乳酸菌です。 乳酸菌を意識して摂ることで腸内環境が改善し、身体にとってうれしい効果が期待できます。
乳酸菌を摂るメリット
便通を整えポッコリお腹解消!
乳酸菌を摂ると腸内環境が改善し、便秘や下痢などの便通のトラブルの解消にも効果的といわれています。 女性に多い便秘は、腹部膨満感や腹痛などの不快な症状だけでなく、有害物質が体内に長くとどまるため肌荒れなどの原因に。便通を促すとそれらの症状やポッコリお腹解消にも効果的です。
免疫力を高めてウイルスに強い身体に!
ウイルスや病原体から身体を守っているのは、免疫システムと呼ばれる身体の働きです。その免疫システムを担っている免疫細胞の7割は腸に存在しています。そのため、腸内環境の改善は免疫力アップにも効果が期待できます。
美味しく乳酸菌を摂ろう!おすすめレシピ
鶏肉のみそレモン焼き
発酵食品である味噌を使った一品です。コクのある味噌とさっぱりとしたレモンは相性抜群!皮目からじっくり焼くと味噌の香ばしい風味を楽しめますし、皮から余分な脂が落ちるためカロリーオフにつながります。 ▶「鶏肉のみそレモン焼き」のレシピはこちら
ヨーグルトで戻す!切干しだいこんの腸活サラダ
切り干し大根をヨーグルトで戻して使う一品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌と切り干し大根の食物繊維の相乗効果で、より腸内環境改善の効果が期待できます。 ▶「ヨーグルトで戻す!切干しだいこんの腸活サラダ」のレシピはこちら
キムチとアボカドの和え物
実はキムチにも乳酸菌が多く含まれています。風味豊かなキムチは、まったりとした味わいのアボカドや歯ごたえのあるきのこと相性抜群。おかずにもおつまみにもぴったりの一品です。 ▶「キムチとアボカドの和え物」のレシピはこちら
まとめ
乳酸菌でお腹の中から健康に!美しく!
いかがでしたか?私たちにとって身近な存在である乳酸菌。美容と健康にも、ぜひ意識して摂ってみてくださいね。 【参考文献】 厚生労働省.e-ヘルスネット.乳酸菌 (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-026.html) 閲覧日:2023年11月8日 厚生労働省.e-ヘルスネット. 腸内細菌と健康 (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html) 閲覧日:2023年11月8日
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
藤井 歩(管理栄養士)
大学卒業後、給食委託会社・健康関連企業での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士としてオンラインでの栄養指導業務、特定保健指導、コラム執筆など栄養関係の様々な業務に携わっています。