ダイエットの記事一覧
ダイエットとは
「ダイエット」は、「減量」ではありません。ダイエットという言葉の本来の意味は、ラテン語で「生き方」。「ダイエット」は、一時的に体重を落としたり、細くなったりすることだけを意味するのではなく、人が健康で豊かな生涯を送るための「正しく食べる」行為そのものを言います。生涯続けていく、価値ある上質な食習慣が「ダイエット」なのです。やせることは、「ダイエット」を実行したその先の事象でしかありません。
ダイエットプラスが考える「ダイエット」とは
ダイエットプラスでは、健康で「太らない」生活を送るために、身体の機能やメカニズム、それを実行するための具体的な方法やレシピ・献立を、管理栄養士がご案内します。
身体の機能を最大限にする、あなたに最適な「正しい食事」、「太らないライフスタイル」に役立つ情報を見つけてください。「正しく食べる」ことで、充実した毎日になり、よりよい人生となるはずです。「ダイエット」の先には、様々な嬉しい変化が待っています。
食べ物が変われば、身体が変わる。
身体が変われば、考え方が変わる。
考え方が変われば、人生までも大きく変わる
ダイエットプラスは、多くの方にこの体験をお届けしたいと思っています。
-
【春が来た!】管理栄養士おすすめの「春野菜」1週間献立
寒い冬が終わり、新緑がきれいな季節になりました。今が旬の春野菜は、玉ねぎやじゃが芋、スナップエンドウなど、種類も豊富です...
4月1日
-
【本当に必要?】子供にサプリメントを与える上での注意点とは?
近年、健康食品やサプリメントを利用した事のある日本人は、約8割にも及ぶと言われているほど、健康食品やサプリメントは、私た...
3月31日
-
【脱マンネリ・メニュー!】ダイエットの味方「鶏むね肉」の栄養とおすすめレシピ3選
鶏むね肉といえば、ヘルシーでダイエットに最適な食材です。ダイエット中の食事はワンパターンにもなりやすく、ストレスに感じる...
3月31日
-
【身体の中からぽかぽか!】冷え性改善に効果的な食生活のポイント
もうすぐ春、といっても、まだまだ体が冷える季節ですよね。冷え性は手足が冷える、身体が温まりにくいといった症状だけでなく、...
3月30日
-
【今日のダイエット献立】肌荒れ&イライラ解消に◎秋鮭と春菊のクリームパスタ献立<518kcal>
秋らしく過ごしやすい気候になってきましたね。秋は夏の強い紫外線のダメージの影響が表れる時期ともいわれており、お肌の調子が...
3月29日
-
【ヘルシー食材】ダイエット中に取り入れたい「豆腐」を使った1週間献立
低カロリーかつ低脂質で、ダイエット中の食事にぜひ取り入れたい豆腐。クセがなく淡白な味わいで、マンネリ化しやすいダイエット...
3月28日
-
【汗をかいてスッキリ爽快】サウナでダイエットはできるの?
気温が下がってくるこれからの時期、血行を促し身体をポカポカと温めてくれるサウナの気持ち良さは癖になってしまいますよね!サ...
3月27日
-
【食事もトレーニング】エネルギー不足の原因とは?
からだを鍛えるためにトレーニングをしているのに、「疲れがとれない」「思い通りのパフォーマンスができない」と感じている方は...
3月26日
-
【今日のダイエット献立】腸を整える食材たっぷり!イカとアスパラのレモン塩炒め献立<504kcal>
腸内環境を整えることで、便通やお肌の調子をよくするだけではなく、肥満を予防のメリットも得られます。年齢を重ねるごとに気に...
3月25日
-
【管理栄養士が厳選!】美肌をつくる1週間献立
お肌の調子がよいと、気持ちも上向きになることが多いですよね。美肌をつくるためには、内側からと外側からのケアが大切です。私...
3月25日