ダイエットの記事一覧
ダイエットとは
「ダイエット」は、「減量」ではありません。ダイエットという言葉の本来の意味は、ラテン語で「生き方」。「ダイエット」は、一時的に体重を落としたり、細くなったりすることだけを意味するのではなく、人が健康で豊かな生涯を送るための「正しく食べる」行為そのものを言います。生涯続けていく、価値ある上質な食習慣が「ダイエット」なのです。やせることは、「ダイエット」を実行したその先の事象でしかありません。
ダイエットプラスが考える「ダイエット」とは
ダイエットプラスでは、健康で「太らない」生活を送るために、身体の機能やメカニズム、それを実行するための具体的な方法やレシピ・献立を、管理栄養士がご案内します。
身体の機能を最大限にする、あなたに最適な「正しい食事」、「太らないライフスタイル」に役立つ情報を見つけてください。「正しく食べる」ことで、充実した毎日になり、よりよい人生となるはずです。「ダイエット」の先には、様々な嬉しい変化が待っています。
食べ物が変われば、身体が変わる。
身体が変われば、考え方が変わる。
考え方が変われば、人生までも大きく変わる
ダイエットプラスは、多くの方にこの体験をお届けしたいと思っています。
-
【旬の果物】ぶどうの栄養と管理栄養士考案レシピ5選
レーズン、バルサミコ酢、ワインなど様々な加工をされ、世界中で古くから親しまれてきたぶどう。今回はそのぶどうの栄養と、管理...
2022年8月29日
-
【しっかり食べてダイエット】1日の食事のバランスは「手のひら」でチェック!
ダイエット中に気になるのが、「1日に何をどれくらい食べたら良いの?」ということではないでしょうか。毎日、食事のバランスや...
2022年8月29日
-
【知らないと損をする?】カロリー制限をしているのにやせない理由
最近ではほぼ全ての食品にはカロリーが表示されています。カロリー表示の確認をおすすめしているのですが、実はそれだけではダイ...
2022年8月28日
-
【自分に合うのはどっち?】ヨガとピラティスの違いについて解説します!
外出の機会が減り、活動量が減っている方も多い今日この頃。自宅でできる運動を考えている方も多いのではないでしょうか。そんな...
2022年8月27日
-
【食のプロが選ぶ!】管理栄養士も食べる「ダイエット向きの食材」BEST3
「ダイエット中だから、カロリーや脂質の低いものしか食べたくない!!」と思っている人は要注意です。もしかしたら、ダイエット...
2022年8月27日
-
【肩甲骨をほぐして姿勢美人に!】座ったままできる簡単ストレッチ3つ
長いデスクワークやスマホの操作、カバンを片方にかけて持つクセ……そんな日常生活からなる身体の『コリ』にお悩みではありませ...
2022年8月25日
-
【加糖飲料と乳がんの関係】飲み物の選択が身体を変える?
女性特有の疾患の1つといえば乳がんです。乳がん検診、乳がんテストなどありますが、女性なら1度は気にしたことがあるのではな...
2022年8月25日
-
【管理栄養士が解説】ダイエッターに「ブロッコリー」が大人気の理由とは?
鮮やかなグリーンが特徴のブロッコリーは、食卓やお弁当など様々なシーンで彩りをプラスしてくれる野菜です。茹でる、煮る、炒め...
2022年8月24日
-
【豆乳よりもスゴイ?】「おからパウダー」がダイエットにおすすめな理由3つ
「食物繊維が手軽に摂れる!」「やせる!」と言われ、最近話題の『おからパウダー(乾燥おから)』。体に良さそうということはわ...
2022年8月24日
-
【こんな食べ方もある!】鶏肉を使った1週間献立
鶏肉にはもも肉、むね肉、ささみ肉、ひき肉など、使える種類が豊富です。今回は鶏肉を使った1週間献立をご紹介します。ぜひ新し...
2022年8月23日