生活習慣病を予防したい!おすすめな食材は肉?それとも魚?
食事、運動、飲酒、喫煙、日常生活の中で習慣化していることはありませんか。偏った食生活をしていると生活習慣病を引き起こす原因となることがあります。あなたは肉派、それとも魚派?生活習慣病予防には食事に〇〇を積極的に取り入れることがおすすめです。
2017年01月02日
生活習慣病とは
食事や運動の習慣、飲酒、喫煙など日常生活の習慣が原因となって引き起こるとされる病気のことです。生活習慣病には以下があげられます。 ・肺がん/大腸がん ・脳梗塞 ・糖尿病 ・高血圧 ・脂質異常症 ・肥満(メタボリックシンドローム) など。これらは、食生活や運動習慣向上、禁煙などを実践することで予防することができるといわれています。その中でも取り入れやすいのが、食事ではないでしょうか。
肉が好き!肉ばかり食べたらどうなるの?
外食やファストフードなど日常生活の中でお肉を食べる機会が多くなっていませんか。 「肉が大好き!」そんな声も多く、食の欧米化が進んでいます。しかし、肉中心の食生活を送ると、生活習慣病につながる原因になるといわれています。 その原因は肉に含まれる脂質にあります。血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを増やし、動脈硬化を進行させる可能性があります。
魚が体に良い理由とは?
青魚(イワシやサンマ、サバなど)などに含まれる脂質はEPA,DHAといわれる脂肪酸が含まれています。そのため、EPA,DHAはコレステロールを低下させる作用が期待できます。そのおかげで動脈硬化をはじめとする生活習慣病の予防に効果が期待できます。 ■【脂肪も減って美肌になる?!】「さんま」の栄養価
バランスの良い食生活を目指して
肉も魚も体を作る重要なたんぱく質です。そのため、どちらもバランスよく摂取することが大切です。 「食べにくい」、「調理が面倒」などの理由で魚料理になかなか手が出せない方も多いかもしれません。骨の取り除かれた魚や、下処理された切り身魚などを使用したり、フライパンや電子レンジなどを利用して気軽に調理してみてはいかがでしょうか。 生活習慣病予防しながら、新しいメニューに挑戦してみるのもいいですね。
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン
現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
MERU(ダイエットプラス公認ライター)
話題のダイエットを毎回チェックして試すことが大好き(^O^)食べて痩せるをモットーに様々な役立つダイエット情報をお届けします!