【このポーズでやせる?!】ぽっこりお腹解消!1日1分の「四股踏み」がスゴイ?!

【このポーズでやせる?!】ぽっこりお腹解消!1日1分の「四股踏み」がスゴイ?!

「ぽっこりお腹を凹ませたい!」「大きなお尻を引き締めたい!」だけど、食事制限やハードな運動を続けるのは難しいですよね。そこでお相撲さんをマネして「四股」を踏むダイエットはいかがでしょうか?家事の合間や休憩時間にすぐできるおすすめのエクササイズ方法ですよ。

四股を踏むとホントにやせるの?

しなやかなメリハリボディになろう!

「四股」とはご存知の通り、お相撲さんの稽古法であり、準備運動のひとつです。両足を開いて構え、足を左右交互に高く上げて地を踏みます。お相撲さんは稽古で何百回も四股を踏み、土俵で相撲を取る際に怪我をしない体を作ると言われています。

▶【超手抜き!】今話題の「猫伸びダイエット」の効果がスゴかった?!

こんなにうれしい効果が?

しなやかボディを手に入れよう

四股を上手に踏めるようになると、鍛えにくいインナーマッスルが鍛えられることで、代謝が上がったり、股関節が柔らかくなったりするためしなやかな体に変わっていくと言われています。この動作をエクササイズに取り入れた四股踏みダイエットは、整ったメリハリボディになりたい方におススメのダイエット方法だと言えるでしょう!

冷え性・むくみ改善、ぽっこりお腹を引き締める

四股を踏むと足の筋肉が伸縮するため、血液やリンパ液の流れがよくなり、冷え性・むくみの改善に効果を期待できます。また、両足を開いて構える「腰割り」によって股関節の可動域が広がり、骨盤のゆがみ改善・内臓が正しい位置に戻ると言われています。ぽっこりお腹の改善に効果を期待できますね!また、脚やお尻の筋肉も鍛えられるのでヒップアップや太ももが引き締まると言います

▶【跳んでるだけ?!】ダイエット成功者続出中の「トランポリンダイエット」って?!

四股を踏んでみよう!

基本の腰割り

腰割りで大切なのは骨盤が正しい位置にあることです。大きく足を開いて腰をしっかり落としましょう。

1.肩幅より少し両足を広げて立ちます。つま先を外側に向けて開きます。
2.両ひざがつま先と同じ方向を向くように開き、腰を膝の高さまで落としていきましょう。上半身が前傾しないように背中をまっすぐ伸ばします。
3.膝ではなく股関節に意識を向けます。股関節を深く曲げることで体勢を深く沈めるようにしましょう。ゆっくり開いていくことで効果が増します。
4.腰割りをしたまま5~10秒キープします。
5.ゆっくりと元の立ち姿に戻りましょう。

最初は壁に背をつけて猫背にならないように意識しましょう。

足をあげる「四股踏み」

腰割りができるようになったら、足をあげて地面を踏む「四股踏み」にチャレンジしましょう!前に倒れないように体幹をしっかりと意識します。

1.腰割りの姿勢をとった状態から、ゆっくりと片方の足に体重を移動します。
2.手は太ももや膝に添えましょう。
2.体重をかけた足の踵をしっかりと床につけ、反対の足を伸ばします。
3.伸ばした足を天井に向けてあげます。無理せずできる高さまでにしましょう。
4.足を上げた状態で3秒間キープします。
5.ゆっくりと足を降ろし、腰割りの体勢に戻りましょう。
6.反対側の足も同じようにあげます。
7.左右1セットで5回繰り返しましょう。

肩を入れる「四股踏み」

こちらの四股踏みは肩甲骨の筋肉をほぐす動きになるため、肩こりの解消にも効果を期待できます。

1.腰割りのポーズをとります。手は膝に置きましょう。
2.右肩を左ひざに近づけるようなイメージで、上半身ごとひねりながら肩を内側へ入れます。5~10秒キープしましょう。右手で右ひざを押すとスムーズです。
3.左右交互に5回繰り返したら、ゆっくりと元の体勢に戻ります。

まとめ

四股踏みダイエットで下半身をすっきりシェイプにしよう!

「足がむくんでツライ」「運動不足が気になる」「体が硬くなったように思える…」そんな方には自宅でも簡単に行える四股踏みダイエットをオススメします。ふくらはぎの辛いむくみの改善に効果をできる上に、じんわりと汗をかける良い運動になるのではないでしょうか?

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース