【たったの3分で美脚をゲット?!】「ジャンピングランジ」は下半身やせに効果絶大?!

【たったの3分で美脚をゲット?!】「ジャンピングランジ」は下半身やせに効果絶大?!

日本人女性に多いと言われる下半身太り。ブランドによっては洋服のサイズが上半身と下半身に違いが出るという方もいるかもしれません。そんな悩みを解消するのが「ジャンピングランジ」です。下半身を中心に鍛えることができるため、部分やせに効果を期待できますよ。

2017年10月22日

ジャンピングランジとは?

有酸素運動と筋肉トレーニングの違い

■有酸素運動 身体全体をやせたいと思ったら、まず思いつくのがランニングやウォーキングなどの有酸素運動ですよね。運動の長時間継続、比較的軽い負荷を体に与えることで酸素と一緒に体内の糖や脂肪を燃焼させる効果があると言われています。 ■筋肉トレーニング(無酸素運動) これに対して筋肉トレーニングは無酸素運動に分類され、瞬発的に筋肉に強い負荷をかけることで筋力アップに期待ができます。特に下半身には筋肉量が多いため、下半身の筋トレを強化することで基礎代謝を高めて下半身やせに繋がります。そこで下半身の筋トレに効果的と言われているのが「ジャンピングランジ」です。 ▶【短期間で太ももにスキマが?!】1日5分の下半身やせに超効果的な方法を知ってる?

ジャンピングランジの効果は絶大

下半身やせのメカニズム

下半身やせに効くと言われている通り、ジャンピングランジの効果としてはヒップアップや太もも、ふくらはぎやせの効果を期待できるほか、腹筋も鍛えられお腹のシェイプアップにも役立つとされています。さらに下半身には筋肉量が多いため、集中的に鍛えることで基礎代謝量もアップして脂肪燃焼されやすくなり、結果的に太りにくくやせやすい体質づくりに繋がります。さらに筋肉量が上がれば成長ホルモンの分泌も期待できるため、美肌等の効果も期待できるのではないでしょうか。

体幹トレーニング効果も?!

ランジは、左右非対称で行う筋肉トレーニングです。さらにジャンプをするので、着地するときにバランスを保とうとすることから自然と体幹も鍛えられると言われています。体幹がしっかりすることによって、内臓機能の向上や肩こり、腰痛の改善などの効果も期待できるようになるので、より成果を実感できるようになるかもしれません。

ジャンピングランジのやり方

基本的なトレーニング方法

1.肩幅より少しひろめに両足をひらきます。 2.そのまま片方の脚を前方に出して90度に曲げます。 3.後ろの脚は床に着くか着かないかくらいに伸ばしましょう。 4.その姿勢から、真上にまっすぐジャンプします。 5.ジャンプ中に両足を前後逆にして着地します。この時前に出す脚は90度、後ろの脚は床に着くか着かないか程度に伸ばす姿勢を心がけましょう。 6.この動作を1回として5~10回を×3セット行っていきましょう。慣れてきたら、1セットの回数を増やしてみるのもいいですよ。

楽しんで続けるために

通常の下半身を鍛える筋トレに比べてジャンプが追加されるため、疲労度が高いかもしれません。しかし、そんな時には音楽をかけるながらテンポよく行ってみるなど、工夫して取り入れてみると楽しく続けることができるでしょう。継続することが下半身やせへの近道となるのです。

注意点

ジャンピングランジを行う上で気をつけたいことは、上半身の姿勢です。ジャンピングランジは正しく行えば下半身だけでなく腹筋や体幹も鍛えられますが、上半身の姿勢が崩れてしまうとその効果が薄れてしまったり、腰を痛めてしまう危険性もあると言われています。猫背になってしまったり、膝に手をついてしまったり、もしくは後ろに倒れてしまわないように心がけましょう。 ▶【脂肪燃焼には組み合わせが重要だった?!】絶対に結果が出るダイエット方法を知ってる?!

まとめ

ジャンピングランジは下半身全体の筋肉と腹筋を使ったトレーニングであるため、下半身をバランスよく鍛える効果を期待できます。そのほかバランス感覚や股関節の柔軟性も必要となるため、通常の筋トレや有酸素運動では鍛えにくい部分を効果的に動かすことができると言われています。ぜひジャンピングランジを試して、下半身痩せを実感してみてはいかがでしょうか?

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

NORI(ダイエットプラス公認ライター)

流行りのダイエットを試すのが趣味♪パンとケーキを作るのが得意です!ダイエットは挫折続きでしたが、管理栄養士さんのアドバイスをかりてダイエットに成功しました。


カテゴリ別ニュース