【ペッタンコお腹を目指す!】寝ながらできる「腸もみマッサージ」のやり方とは?

【ペッタンコお腹を目指す!】寝ながらできる「腸もみマッサージ」のやり方とは?

腸が健康や美容に大きな影響を及ぼすことはよく知られていますよね。最近話題になっている「腸もみマッサージ」では、そんな腸のマッサージをすることによって、体に嬉しい効果をもたらしてくれると反響を呼んでいるそうです。それでは、腸もみマッサージがどんなものか見ていきましょう!

2019年06月21日

腸もみマッサージとは?

ダイエットにも、美容にも効果があるとか!

腸もみマッサージは、お腹周りをもみほぐすことによって腸に刺激を与え腸機能を活発にする目的で行います。腸は体の中にある老廃物や有害物質の排出を促す重要な役割を果たしています。 しかし、その働きがうまく行われないと便秘や肌荒れ、冷え、みくみなどを引き起こす場合があるのです。 さらに、腸は自律神経と深く関わっていると考えられています。この自律神経と副交感神経のバランスが良くないと、腸機能も悪化し、体の不調やイライラするなどの心の不調にも繋がるそうです。 しかし、腸機能が改善されればこういった不調も解消されると言われています。

腸もみマッサージの効果は?

便秘解消

腸もみの効果でよく耳にするのは、便秘解消ではないでしょうか? 便秘が起こる原因はさまざまで、人によって異なりますが、ストレスや不規則な生活で副交感神経が優位に立てない状態が続いていることが一つあるかもしれません。 腸がよい働きをするのは、リラックスモードで心が落ち着いているときです。日々緊張して過ごしていると、常に交感神経が優位に立ってしまい、便秘を引き起こしてしまうのかもしれませんね。 腸をもむことにより、腸の働きを正常に戻し、腸のぜん動運動を促してあげましょう。 便秘が改善されるとぽっこりお腹の解消にもつながり、ウェストのシェイプアップが期待できますよ。

美肌効果

老廃物を含む血液が全身を巡ると、身体は排便以外でも老廃物や毒素を外に出そうとします。それが毛穴の詰まりやキメの乱れの原因となることもあるようです。 腸の働きが落ちてしまうと、栄養がきちんと吸収されなくなり、肌のターンオーバーも乱れやすくなると言われています。ニキビや吹き出物など、肌トラブルの原因になってしまうおそれも。 腸もみをして腸の活動が活発化すれば、排泄が正常に行われ、体内に老廃物が溜まりにくくなります。老廃物が含まれないきれいな血液が全身を巡ることで、さらに代謝もアップするので、肌のトラブルが少なくなり美肌につながります。 身体の中から美肌を促すので、特別な基礎化粧品や美容クリームなどを買い足す必要もなくなるかもしれません。 ▶【やせないのは腸が原因?!】「腸温活」で美ボディを作る?!

腸もみマッサージのやり方

準備

まずは準備として、以下のことを行いましょう。 1.静かに気持ちを落ち着かせ、仰向けになります。 腸は副交感神経が優位に立つ、つまりリラックスモードのときによい働きをしてくれます。腸もみをするときは、ゆったりとした気持ちで行うとより効果が高まります。 2.膝を立てて、足幅を腰幅に開きます。 3.鼻から吸って口から吐くような深呼吸をゆっくりと3~5回繰り返します。5秒かけて吸い、10秒かけて吐くように意識してみましょう。 4.下がっている腸の位置を正常な位置に戻すために、2の状態からお尻を高く上げて5秒ほどキープします。

1.仰向けに横になります。 2.腸の上で、手のひらでひらがなの「の」の字を書くようにします。 3.これを10回繰り返しましょう。 4.腸の上あたりで時計回りに皮膚が少し動くくらいの力でさすります。 5.痛みがある場所や硬い場所を重点的に行うといいでしょう。 ▶【ぽっこりお腹の原因!?】たったの5分でOK!「美腸エクササイズ」3選

ポイント

腸もみを行うタイミングは、気持ちがリラックスしやすい就寝前がおすすめです。 また、マッサージをする上で肌がこすれて痛くなる場合は、ベビーオイルやマッサージオイルなどを使い、すべりをよくするといいですよ。

まとめ

腸もみ、試してみませんか?

マッサージは強く押したからといって効果が出るわけではありません。あざや腹痛の原因になってしまう可能性もあるため、痛気持ちいい位の力で行うようにしましょう。 また、排卵前などは痛む可能性があるため、自分の体としっかり向き合いながら続けることがオススメです。 腸もみマッサージは、ダイエット効果だけでなく、美肌や健康にも深く繋がっていくと言われています。健康的にキレイになりましょう!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

DietPlus管理栄養士(管理栄養士)

「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。 また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。


カテゴリ別ニュース