【1日5分だから続く!】頑張らないでもやせる「体幹リセット」とは?

【1日5分だから続く!】頑張らないでもやせる「体幹リセット」とは?

世の中にはさまざまなダイエット法があるので、自分に合った方法を選び抜くのも至難の技ですよね。今回ご紹介する「体幹リセット」は、自宅で簡単に行えるお手軽なダイエット法です。1日5分で効果を得られると言われるその方法とは一体どんなものでしょうか?詳しくご紹介いたします。

2018年08月10日

体幹リセットでやせる!

体幹とは体の中心部分を指す胴体部分(腹横筋・大胸筋・大臀筋)の筋肉のことで、体を支える重要な役割を果たしています。私たちが座ったり、立ったり、歩いたり、走ったり、姿勢を保ったりする動きは、すべて体幹が関係しているのです。しかし体幹は、加齢に伴い衰えたり、日常的に使われない筋肉があるなどの偏りが出てきます。これをリセットして、全ての筋肉を使えるようにすることが「体幹リセット」です。

たったの数分でOK

ダイエットに取り入れられる運動は、辛くてガマンしながら行うイメージがある方も多いと思います。しかし、体幹リセットでは1日に数分だけで十分だと言われている魅力的なダイエット方法です。どんなに効果的なダイエットであっても、継続できなければ結果を得ることは難しいですよね。体幹ダイエットは手軽に行いやすく、継続しやすい優良ダイエット法と言えるでしょう。

体幹リセットの嬉しい効果

基礎代謝が上がってやせ体質に!

体幹リセットでは、本来使われるべき筋肉を使えるようにするため、基礎代謝が上がってエネルギーを消費しやすくなると言われています。例えば、全身に100の筋肉があるとして、今までは20しか使われていなかった筋肉が、体幹リセットを行うことによって全部の筋肉が使われるようになります。すると、同じ食事量や運動量でも、エネルギーの消費量が多くなるので、やせ体質を作れるのです。

ぽっこりお腹&便秘解消

ぽっこりお腹に悩んでいる方は多いと思いますが、その原因は腰回りの筋肉が衰えていて、内臓を支えきれなくなっている場合があります。これによって、お腹がぽっこりと出てしまうだけではなく、内臓の働きも悪くなるので便秘を招く可能性もあります。体幹リセットでは、衰えたり使われない筋肉の強化に役立つので、続けることで便秘やぽっこりお腹が解消されるでしょう。

姿勢がやスタイルが良くなる

体の中心部分の筋肉をしっかりと使えるようになれば、全身をしっかり支えられるようになるため、猫背などの悪い姿勢が改善されると言われています。姿勢の改善に伴い、腰痛や肩こり解消やスタイルアップに繋がります。 ▶【たったの1か月で?!】ポッコリお腹がスッキリ解消するエクササイズは?!

やり方

体幹リセット①

1.うつぶせになって両手の上に顎をのせます。 2.両足首をクロスしてから足首同士を引っ張り合うようにします。 3.太ももと膝を地面から浮かせて、6秒ほどキープします。 ※10回ずつを目安にしましょう。

体幹リセット②

1.イスに浅く腰かけてましょう。 2.右の足首を左脚のひざ上に乗せ、右スネを床と平行にする。 3.2の状態を保ちながら、左足で床を押すようにしながらゆっくりと立ち上がる。 4.立ち上がったら、お尻や内ももの筋肉を意識してください。 5.ゆっくりもとの状態に戻りましょう。 ※左右入れ替えて同様に行う。左右10回ずつを目安にしましょう。 ▶【1日10分でやせる?!】最近話題の「ファンクショナルトレーニング」って?

さいごに

体幹リセットについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。体幹は体の軸となるとても重要な部分で、体に与える影響も大きいもの。体の半数以上を占める体幹の筋肉を鍛えることは、体の基礎代謝を上げるだけでなく、冷え性やむくみ、血流アップなどの健康維持においても嬉しい効果を期待できます。ダイエットを行いながら体の調子を整えられたら、体の内側からも綺麗を実感できるのではないでしょうか?まずは短期間でも構いません。試してみてはいかがでしょうか!

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

SENA(ダイエットプラス公認ライター)

普段はインターネット企業に勤務。ダイエットプラスラボのダイエットプログラムを実践し、体脂肪−5kgに成功!「正しく食べる、たべたものがカラダを作る」そんな当たり前のことに感動し、ダイエットに関する記事を執筆。


カテゴリ別ニュース