【全身に効果絶大!】今大人気!「バーピージャンプ」でやせる3つの秘密とは?

【全身に効果絶大!】今大人気!「バーピージャンプ」でやせる3つの秘密とは?

筋肉がついた引き締まった体は憧れますよね。そんな体を目指すには、ジムへ行かないと無理だと思っていませんか?しかし、バーピージャンプなら自宅で簡単にできるうえに、全身の引き締め効果を期待できると言われて、最近バーピージャンプに挑戦する方が急増しています。今回は、バーピージャンプのやり方や効果などをご紹介していきます。

2018年09月29日

バーピジャンプって何?

バーピージャンプとは、筋トレと有酸素運動の効果を同時に期待することができる全身運動のことを言い、最近話題のエクササイズ方法です。一連の動きは、基本的に「腕立て伏せ」「スクワット」「ジャンプ」の3つのステップから成り立っています。特に下半身やお腹周りや二の腕をはじめとした全身の筋肉を鍛えることができると言われています。

パービージャンプのやり方と注意点

まずは初級編!

1.両足を軽く開きまっすぐ立った状態からスタートです 2.膝を曲げてしゃがみ、両手の平を床につけます。 3.そのまま同時に、両足を揃え後ろへ勢いよくのばします。 4.ばした足を揃え、元のしゃがんだ位置へもどします。 5.そこから一気にジャンプ!両腕は頭の上でばんざいするようなイメージです。 ※最初は、1日に5~10回×3セットを目安にやってみましょう。 ゆっくり、確実に、無理せず楽しみながらやるのがポイントです。正しいフォームをで行うためにも、鏡を見ながら行うのもおすすめです☆

慣れてきたら、上級編!

初心者向けエクササイズをクリアしたら、次は応用編へ進みましょう。中級者から上級者へとステップアップするには、回数とリズムを意識して行うことがポイントとです。 はじめは1日に10回が限界だったバーピージャンプも、徐々に回数を20回から30回へ増やせると、あなたはもう、バーピージャンプ上級者です。余裕が出てきたら、初級編の2の状態の時に肘を軽く曲げてみましょう。軽い腕立て伏せをするようなイメージです。たぷたぷした二の腕の引き締めにも効果を期待できます!

注意点

始める前に、ストレッチをして全身をほぐした後に行うようにしましょう。運動に慣れていない方は、無理をしない程度から少しずつ慣れていき、筋力や持久力が徐々についてきたら、回数を増やしていくのが良いでしょう。また、バーピージャンプはダイナミックな大きな動きをします。周囲に人や物にぶつからないかよく確認してから始めましょう。 ▶【やせた人が続出?!】0円で始める「エア縄跳び」で全身スッキリボディに!?

バーピージャンプの3つの効果は?

1.全身の引き締め効果

ご紹介したようにバーピージャンプの一連の動きを行うことによって、脚や肩、腕、お腹周り、体幹などの全身の筋肉の強化に役立ちます。結果的に、全身のスタイルアップにつながって、いつの間にか引き締まった美ボディを手に入れることができるでしょう。

2.やせやすい体質に

全身の筋肉が鍛えられて筋肉量がアップすれば、代謝も上がって1日で消費されるエネルギー量も増えます。すると、いつも通りの生活を送っているだけでも、脂肪が消費されやすく太りにくくなると言われています。

3.有酸素運動効果も得られる

バーピージャンプを繰り返し行うことで、有酸素運動の効果も期待することができます。有酸素運動では、脂肪を燃焼させるのに効果的です。慣れるまでは少ない回数から初めて、余裕が出てきたら少しずつ回数を増やしていきましょう。すると、さらに高いダイエット効果を期待することができるでしょう。 ▶【運動嫌いでも大丈夫!】「ジャンプ」するだけで驚きのダイエット効果が?!!

まとめ

短期間で効果を期待できるとも言われているバーピージャンプ。正しいやり方とマナーをしっかり守って、楽しみながらかっこいい身体を入れましょう!食事制限だけのダイエットに頼っていた方や、引き締まったボデイを手にしたい方にぜひおすすめしたいエクササイズです☆ぜひお試しください。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

SENA(ダイエットプラス公認ライター)

普段はインターネット企業に勤務。ダイエットプラスラボのダイエットプログラムを実践し、体脂肪−5kgに成功!「正しく食べる、たべたものがカラダを作る」そんな当たり前のことに感動し、ダイエットに関する記事を執筆。


カテゴリ別ニュース