【早起きが楽しみに!】かんたん美味しい朝食レシピ3選
みなさん、朝食はしっかり食べていますか?忙しい朝にバランスよく朝食を食べるのはなかなか大変ですが、朝食を食べることで得られる嬉しいメリットがたくさんあるんです。栄養バランスもばっちり、そして何より、朝起きるのが楽しみになるような美味しい朝食レシピも合わせて、管理栄養士が解説いたします。
2019年05月20日
朝食ってどうして大切なの?朝食を食べるメリットとは
体温を上げて代謝UP
食事を摂ると、身体がぽかぽかしてくるのを実感したことはありませんか?これは食事を摂ることでエネルギーが消費されているためで、食事誘発性熱産生といいます。この食事誘発性熱産生によるエネルギー消費が一番高いのは朝の時間帯。毎朝しっかり朝食を摂ることで、体温が上がり代謝アップにつながります。
体内時計を整える
1日は24時間ですが、私たちの身体の体内時計は実は25時間周期。この1時間分のズレを調節するのも、朝食の大切な役割。決まった時間に朝食を摂ることで、体内時計がリセットされ、24時間の周期に合わせてくれるのです。 このとき、朝食は起きてから1時間以内に食べるようにしましょう。また、朝食を食べるのに加えて、太陽の光をたっぷり浴びるのも、体内時計を整えるためにはとても大切なポイントです。体内時計をしっかり調節し、生活リズムが整うことで毎朝すっきりと目覚め、より活動的な1日を過ごすことができますよ。
お腹を満たして、間食を防ぐ
朝食を食べないと空腹感が強くなり、つい間食したくなったり、その後のお食事の際に早食いや食べ過ぎてしまいやすくなったりします。朝食を摂ってしっかりお腹を満たしておくことで、余計なカロリーを摂らずに済みますよ。
ぽっこりお腹改善ですっきり
水分や食べ物が胃に入ると、その刺激で反射的に大腸が動き、便が直腸に送り出されてスムーズなお通じに繋がります。この反射は朝に最も強く起こるため、朝食をしっかり摂ることは、便秘を予防しぽっこりお腹を解消するためにもとても大切なんです。
バランスの良い朝食を
食事は、主食(ごはん・パン等)・主菜(肉・魚・卵等)・副菜(野菜、海藻、きのこ等)を揃えて食べるのがとても大切なポイントです。 主食に含まれる炭水化物は1日の活動のエネルギー源となります。また、主菜でしっかりたんぱく質を摂ると、より代謝が上がりやすいといわれています。そのたんぱく質を効率よく利用するためには、副菜に含まれるビタミンが欠かせません。とはいえ、朝からそんなに品数を揃えるのは大変…という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、忙しい朝にパパっと食べられる、一品で主食・主菜・副菜3点が揃う嬉しいレシピをご紹介いたします。
一品で主食・主菜・副菜3点が揃う!朝食にお勧めの簡単レシピ
玄米ご飯の納豆小松菜TKG
一品目は、朝食の定番、卵かけごはんと納豆のレシピ。小松菜をプラスすることで、彩りも栄養価もUPします。忙しい朝にもパパっと食べられる、嬉しいメニューです。 ▶「玄米ご飯の納豆小松菜TKG」のレシピはこちら
ぺろっと食べられる鯖缶サンド
パン派の方におすすめなのは、こちらのサンドイッチ!鯖は缶詰を使っているので、火を使わずに完成しちゃいます。野菜たっぷりなのも嬉しいポイント。 ▶「ぺろっと食べられる鯖缶サンド!」のレシピはこちら
お餅入り具沢山バランススープ
最後にご紹介するのは、お餅の入った具沢山のスープ。ミルクの優しい甘みに、とろけたお餅が良く合います。温かいスープで、身体もぽかぽか温まるのも嬉しいですね♪ ▶「お餅入り具沢山バランススープ」のレシピはこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。1日を元気に過ごすためにも、そしてダイエットを成功させるためにも、ぜひバランスの良い朝食をしっかり摂ることを意識していきたいですね。今回ご紹介したレシピで美味しく健康的に朝食を楽しんで、ぜひ素敵な1日をスタートしてみてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
谷口 美希(管理栄養士)
食べることと料理が大好きで、大学で栄養学を学ぶ。卒業後は管理栄養士として老人ホームや健診センターに勤務。現在は、特定保健指導やオンラインでの栄養指導、コラムの執筆などに携わっており、栄養の面からたくさんの方の健康を支えていくことを目指しています。