【おすすめ食材!】「ししとう」の栄養とおすすめレシピ3選

【おすすめ食材!】「ししとう」の栄養とおすすめレシピ3選

「ししとう」は、紫外線が強くなるこれからの季節におすすめの食材の1つです。「ししとう」は、「とうがらし」の一種で、辛くないのが特徴です。料理法としては網焼きや味噌焼き、炒め物、揚げ物にすると美味しく食べられます。今回は、「ししとう」の栄養とおすすめレシピを紹介します。

「ししとう」の味は辛い?辛くない?

とうがらしの甘味種が「ししとう」

「ししとう」は辛みの成分であるカプサイシンをほとんど含まないため、辛くないのが特徴です。しかし、たまに辛い「ししとう」を食べることはないでしょうか。これは生産過程で、ストレスがかかることによって起こります。高温続きや土壌の水分量の急激な変化、肥料不足などのストレスが原因とされています。

「ししとう」の栄養

ビタミンC

抗酸化作用のあるビタミンCを豊富に含んでいます。「ししとう」は丸ごと調理ができるため、ビタミンCの損失量を14%程度に抑え、ビタミンCのよい補給源となります。

カロテン

体内でビタミンAに変換するカロテンを含んでいます。体内での活性酸素を抑える抗酸化作用や、鼻やのどなどの消化管の粘膜や皮膚などを丈夫に保つ働きがあります。

「ししとう」の調理工夫

鮮度の見分け方と保存方法

鮮度のよいものは、ヘタまで鮮やかな緑色をしています。皮にツヤとハリがあり、硬くて身の先端がくぼんでいるものを選ぶようにしましょう。
常温や低温では傷みやすいため、購入後はパックに入れたままか、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存するとよいでしょう。

下ごしらえと調理時のポイント

「ししとう」は種まで食べられます。ただ、揚げる時や口当たりをよくしたい時は、縦に切れ目を入れ、種を取り除きます。
また、「ししとう」の色と香りを活かすためには、短めに加熱するとよいでしょう。

「ししとう」を使ったおすすめレシピ3選

こんにゃくとなすの簡単三種の田楽 <63kcal>

低カロリーで食物繊維が豊富なこんにゃくを使ったヘルシーなメニューです。甘い味噌を使ったこんにゃくの田楽と「ししとう」の相性が抜群の1品です。

「こんにゃくとなすの簡単三種の田楽」の作り方

たれ簡単!カルシウム意識!がんもどきの南蛮漬け <188kcal>

めんつゆとすし酢を使って簡単に作れる南蛮漬けです。「ししとう」を添えることで、見た目が華やかになりますよ。

「たれ簡単!カルシウム意識!がんもどきの南蛮漬け」の作り方

気分はメキシコ!牛もも肉と野菜のファヒータ風 <215kcal>

チリパウダーと「ししとう」でスパイシーな仕上がりです。トルティーヤに巻いてタコスとして食べるのもおすすめです。

「気分はメキシコ!牛もも肉と野菜のファヒータ風」の作り方

まとめ

紫外線対策にもおすすめ

紫外線が気になり始める季節になりました。紫外線による肌の負担を軽減するために、抗酸化作用のある栄養素を含む「ししとう」を食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【参考文献】
・文部科学省.野菜類・ししとう・果実・生.食品成分データベース (https://fooddb.mext.go.jp/).閲覧日2022年2月13日
・文部科学省.野菜類・ししとう・果実・油いため.食品成分データベース (https://fooddb.mext.go.jp/).閲覧日2022年2月13日
・消費・安全局食品安全政策課. カプサイシンに関する情報. コラム(4)~辛いシシトウはなぜできるの?. 農林水産省(https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/capsaicin/).閲覧日2022年2月13日
・霜村春奈. 改訂10版野菜と果物の品目ガイド. 株式会社農経新聞社 .2018. 79P

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース