ダイエットの記事一覧
ダイエットとは
「ダイエット」は、「減量」ではありません。ダイエットという言葉の本来の意味は、ラテン語で「生き方」。「ダイエット」は、一時的に体重を落としたり、細くなったりすることだけを意味するのではなく、人が健康で豊かな生涯を送るための「正しく食べる」行為そのものを言います。生涯続けていく、価値ある上質な食習慣が「ダイエット」なのです。やせることは、「ダイエット」を実行したその先の事象でしかありません。
ダイエットプラスが考える「ダイエット」とは
ダイエットプラスでは、健康で「太らない」生活を送るために、身体の機能やメカニズム、それを実行するための具体的な方法やレシピ・献立を、管理栄養士がご案内します。
身体の機能を最大限にする、あなたに最適な「正しい食事」、「太らないライフスタイル」に役立つ情報を見つけてください。「正しく食べる」ことで、充実した毎日になり、よりよい人生となるはずです。「ダイエット」の先には、様々な嬉しい変化が待っています。
食べ物が変われば、身体が変わる。
身体が変われば、考え方が変わる。
考え方が変われば、人生までも大きく変わる
ダイエットプラスは、多くの方にこの体験をお届けしたいと思っています。
-
【今日のダイエット献立】たんぱく質がたっぷり!春菊とかじきのサラダの献立<482kcal>
今日の献立は旬の春菊を使ったサラダ仕立ての一品がメインです。ほろ苦い味わいが特徴の春菊と、あっさりとした味のかじきがよく...
1月24日
-
【リモートワークでも!】スキマ時間で集中力UP!おすすめ筋トレ4選
リモートワークが増え、長時間のデスクワークで集中力が続かないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。同じ態勢が続くと、...
1月23日
-
【ウェアラブル端末とは?】ダイエットに使える今話題のアイテムを解説します!
皆さんは「ウェアラブル端末」という言葉をご存じですか?ひと言でいうと、身につけて持ち歩くコンピューター!代表的なものにス...
1月10日
-
【ホットミルク】ダイエット中にもおすすめ!管理栄養士が解説
食事量を減らすなどの無理なダイエットは、たんぱく質やカルシウムなど体や骨を作る大切な栄養素が不足し、骨粗鬆症などの原因に...
1月5日
-
【正月太りもこわくない!】過ごし方の“ちょっとしたコツ”教えます
1年経つのはあっという間ですね。今年は、どのような年にしたいですか?今年こそはダイエットを!と心に決めている方もいるので...
1月3日
-
【お正月の定番メニュー】お雑煮の太らない食べ方って?
お正月の定番料理である「お雑煮」は、どれくらいのカロリーがあるかご存知ですか?なんとなく、ダイエット中にはNGなイメージ...
1月2日
-
【自宅でできる運動3選】すきま時間を使って上手にダイエット
「ダイエットをしたいけれど運動する時間がない!」とお悩みの方におすすめしたいのは、家でできる運動法です。すきま時間を上手...
2022年12月31日
-
【コツは組み合わせ】ダイエット中のおでんはこう選ぶ!
寒い冬に食べたい鍋といったら、やっぱり「おでん」ですよね!卵、大根、こんにゃく…と定番の具材から、タコ足やちくわぶなど、...
2022年12月29日
-
【コロナ太り予防】自宅映画のお供のお菓子を賢く楽しもう
どんなことをしておうち時間を楽しんでいらっしゃいますか?外出を控えて、自宅で映画鑑賞を楽しむ方も多いのではないでしょうか...
2022年12月29日
-
【栄養バランスばっちり!】ヘルシー鍋レシピ5選
鍋料理の魅力は、さっと作ることができて、野菜をたっぷり食べられるところですよね。しめの雑炊や麺類も楽しみの1つ!今回は栄...
2022年12月28日