【管理栄養士が解説】意外と知らない「ダイエット」の語源って?

【管理栄養士が解説】意外と知らない「ダイエット」の語源って?

あちこちに溢れているダイエット方法。みなさん、安易なダイエット情報に振り回されて、本当の目的を見失っていませんか?今回はダイエットの意味について、管理栄養士が解説します。

「ダイエット=やせる」ではない?!

ダイエットの意味とは

ダイエットと聞くと、多くの方は「やせること」や「体重を減らすこと」と感じると思います。実際、そういった意味で使われていることが多いのも事実です。

しかし、Dietという英語の意味を調べると「(日常の)食物、規定食、食事療法(をすること)」となっており、「やせること」だけではないということがわかります。

やせることだけを目的としたカロリー制限で、栄養失調になることも…

たくさん食べていても、栄養失調はおこる!

近年、多くの先進国で問題になっているのは、肥満の方の栄養失調。 一昔前までは豊かさの象徴だったふっくらとした体型も、現代社会では栄養失調の方の多くが肥満と言われ、「先進国型貧困」と言われるようになりました。 栄養バランスの良い食事を摂るということは、意識をしていないと、実は意外と難しいのです。

【今日のダイエット献立】玄米ご飯の納豆小松菜TGKの献立<500kcal>

ダイエットで起きやすい栄養失調

食べたいものだけでカロリーを摂るようになると、特に問題が起きやすくなります。 例えば「菓子パン1個で500kcalあるから、お昼ご飯はこれだけにしておこう」となると、いつの間にか食事が糖質と脂質ばかりの組み合わせになってしまいます。

糖質と脂質に偏った食事でも、カロリーは摂れていますので一見問題のないように感じますが、検査をしてみると栄養失調の状態だった、ということも珍しくありません。

大切なのは、「正しい食事を組み立てる」こと

ダイエットという言葉の意味の1つに、「食事療法」があります。ダイエットを行う際に、ただやせることだけを目標にしてしまうと、栄養失調などの不健康な状態になりかねません。

「痩せる」という漢字には、やまいだれ(疒)が付いており、本来、やせることは病の症状の一つと考えられていたほどです。

健康を損ねないため、また、自分に無理のないダイエットをするため、正しい食事を組み立てられるようになることをぜひ意識してみてください。

【素朴な疑問】今さら聞けない「主食」って何?

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース