管理栄養士イチオシの常備菜!「作り置きふりかけ」で手軽&ヘルシーに栄養をチャージ♪
2016年02月29日
しっとりふりかけのご紹介
【簡単】梅とオクラのしっとりふりかけ
”オクラの少し違った食べ方。こういうのも、美味しいですよ♪熱々ご飯へ、梅干しの代わりにいかがですか。” クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「【簡単】梅とオクラのしっとりふりかけ by tumodora」
管理栄養士おすすめポイント
星形のカラチがキュートなおくら。おくらのネバネバパワーと梅干しのクエン酸で疲労回復が早まります。しっとりタイプのふりかけなので冷蔵庫で保存して4~5日で食べ切りましょう。
ご飯に振りかけるだけが「ふりかけ」じゃない!
サラダに振りかければ…ドレッシングの5分の1のカロリー
ふりかけは小さじ1杯で3~5kcalくらい。一方マヨネーズは小さじ1杯33kcal、ドレッシングは20~25kcalくらいです。サラダにふりかけを振りかけてよーく混ぜれば、マヨネーズやドレッシングいらずでカロリーは大幅ダウン!ふりかけの食感が加わって、サラダの味わいが楽しくなりますよ。 また、だいこんや人参の皮も炒めて水分をとばせばふりかけに。きなこやゴマ、海苔を手作りふりかけに混ぜれば更に風味や栄養価が高まります。また凍りこんにゃくやきのこ類を炒めてふりかけにすると満腹感も得やすくなるふりかけに。 もし、食材が余ったら…炒めて水分をとばしてふりかけにしちゃいましょう。健康にも節約にもハナマルです◎
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
関連カテゴリ:食・レシピ
著者
水谷 俊江(管理栄養士)
南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。