【意思が弱いだけではない!】ダイエット中なのに食べ過ぎてしまう本当のワケとは?!

【PR】
【意思が弱いだけではない!】ダイエット中なのに食べ過ぎてしまう本当のワケとは?!

「やせよう!」と食事制限を頑張れば頑張るほど、頭の中は食べ物のことでいっぱいに…。ダイエットをしたことのある人であれば、誰もが経験していることかもしれません。今回は、ダイエットを失敗しないために、押さえておくべき大切なポイントをご紹介します!

2017年05月01日

ダイエット中なのに食欲がとまらない!一体なぜ?!

カラダにとって必要なエネルギーが足りなくなると、その不足分を補充するために「食欲」が出てきてしまうことがあります。 また、空腹ではないにもかかわらず食欲が止まらない、食べても食べても満足しない、というときがあります。そんなとき、カラダの中ではどのようなことが起こっているのでしょうか?

ストレスを感じている場合

ストレスを感じると食欲旺盛になる人もいれば、逆にストレスで食欲がなくなるという人もいます。この違いは一体どうして生まれるのでしょう?

副腎皮質刺激ホルモンって?

カラダがストレスを感じると、「副腎皮質刺激ホルモン」と呼ばれるホルモンが分泌されます。この副腎皮質刺激ホルモンは、「食欲をわかせる物質」と「食欲を減退させる物質」という、正反対の性質を持った2種類の物質で構成されていると言われています。しかし、どちらの働きがどんな時に優勢になるのかは人によって異なるため、ストレスのせいで食欲旺盛になったり、食欲がなくなるということが起こるようです。 ■【ダイエット中なのに!】我慢できない食欲の原因は○○○にあった!?

血糖の乱れが起こっている場合

食事をすると、食べ物に含まれている糖質が消化され、小腸でグルコースという糖にまで分解されます。それが血液に取り込まれ血糖となります。 血液中に糖が増えると、今度は膵臓から血糖を減らすための「インスリン」というホルモンが分泌されます。

インスリンが大量に分泌されるとどうなるの?

血糖値が急激に上がると、上がりすぎた血糖値を早く下げようとするためインスリンが大量に分泌されます。インスリンが大量に分泌されると血糖値が急激に下がり、その結果血糖が不足し、空腹を感じやすくなると言われています。 血糖値の上昇が緩やかな食物繊維や脂質、たんぱく質を多く含む食品を先に食べることで急激な血糖値の上昇・下降を防ぐことができるので、実践してみてください。

空腹の続きすぎには要注意!

空腹が続き血糖値が下がり過ぎると、カラダはエネルギー不足に陥っているので、カラダの中ですぐにエネルギーとなる糖質を好んで摂取する傾向があります。そうすると、インスリンが大量に分泌され血糖値が下がり、再び空腹を感じ食べ物を摂取してしまうため、太りやすくなるというサイクルに陥ります。空腹になり過ぎないためにも、間食を利用しタイミング良く食べることが大切です。 ■【油断は禁物です】あなたの危険行動を改善!やせやすい体質になる方法って?

女性ホルモンが関係している場合

甘いものが無性に食べたくなって食欲が止まらないというとき、生理前だったということはありませんか? それには女性ホルモンが大きく関係しています。 女性のカラダには卵巣があり、「プロゲステロン」と「エストロゲン」という、2つの女性ホルモンが作られています。この2つのホルモンは、一方が優勢になればもう一方は影をひそめるというように、お互いをコントロールし合っています。

プロゲステロンの働きって?

プロゲステロンが優位になるのは、排卵日から生理になるまでの2週間程の間です。それから徐々にエストロゲンが優位となります。 プロゲステロンには、妊娠するための準備として水分やエネルギーをカラダにため込む役割があります。このため、プロゲステロンが優位になる生理前は、むくみやすく食欲も増してしまうことが多いのです。

エストロゲンの働きって?

生理が始まるとエストロゲンが優位になるため、新陳代謝が活発になります。食欲も落ち着き、むくみも解消されるチャンスです。 この時期にはカラダの中の余分な水分を排出してくれるカリウムの多い野菜や、海藻を意識して食べるようにするといいでしょう。また、代謝を上げる働きのある肉や魚、卵、大豆製品など、たんぱく質の多い食品も積極的に食べるようにしましょう。 ■【女性の60%が悩んでいる!】生理前の止まらない食欲の原因って?!

まとめ

食欲が増すタイミングや理由がわかれば、血糖の乱れを防ぐための食事をするなど、ダイエットを頑張る時期と、おおらかに構えてお休みする時期とでメリハリをつけることができ、ダイエット中にもココロの余裕が生まれるのではないでしょうか。 また、ホルモンのメカニズムを知っておけば、ムダなことでイライラせずに効率の良いダイエットができます。 自分のカラダと向き合って、上手にダイエットをしていきましょう! 

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


カテゴリ別ニュース