【食べるだけではもったいない?!】コレを見たら「夏みかん」の皮が捨てられなくなる?!

【食べるだけではもったいない?!】コレを見たら「夏みかん」の皮が捨てられなくなる?!

夏を代表するフルーツのひとつ、夏みかん。ここで気になるのが、夏みかんと普通のみかんでは一体何が違うのかということです。そこで今回は、夏みかんと普通のみかんの違いや、夏みかんの栄養価や美容と健康への効果についてご紹介していきます。

夏みかんと普通のみかんの違い

正式名称は「温州みかん」

私たちが普段食べているみかんの正式名称は「温州みかん」と言います。温州みかんの旬は冬で、11月から12月頃に出荷されるものが多く甘みと香りが強いのが特徴です。なかには9月~10月にかけて出荷される温州みかんもあります。その時期に出荷されるみかんは青みがかっているのが特徴で、「極早生」という名で呼ばれています。

春先に出荷されるのが夏みかん

冬場が旬の温州みかんとは異なり、夏みかんは春から夏にかけてが旬となります。しかし夏みかんは酸味が強すぎるので、収穫した後に貯蔵して酸味を抜くか、春から夏までの間木成りで完熟させてから収穫しないと食べれないのです。よって、春から夏の時期に食べるみかんなので「夏みかん」と呼ばれています。また、温州みかんに比べて夏みかんは酸味が強い傾向にあります。また、見た目は温州みかんよりどっしりしていて、表面が凸凹しているのも特徴です。

■【脂肪燃焼!疲労回復!】知られざるグレープフルーツの栄養効果がスゴイ!?

夏みかんの栄養価と身体への効果

クエン酸の疲労回復効果

夏みかんにはクエン酸が豊富に含まれています。クエン酸には疲労の原因物質である乳酸を分解する働きがあり、夏みかんを食べれば疲労回復効果を期待することができます。また、クエン酸を摂取することで、クエン酸回路が活発になり代謝が向上することから、ダイエットにも効果的と言われています。

皮の成分ペクチン

夏みかんの皮に含まれるペクチンは腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きをするので、便秘などを解消する効果に期待ができます。また、コレステロールの吸収を抑制する作用があり、動脈硬化や高血圧予防にも役立ちます。さらに、夏みかんの皮の成分には美肌効果が期待できるのです。夏みかんは余すことなく活用できる優秀な食材と言えますね。

■【コンビニでもスーパーでも手に入る】あのフルーツには驚きのダイエット効果が!?

おいしい夏みかんを食べよう!

選び方

夏みかんを選ぶときは、ずっしりと重みがあるものを選びましょう。全体が濃い黄色に色付いていて皮に傷がついておらず、ヘタがしっかりしているものを選ぶのもポイントです。軽い物は中がスカスカになっている可能性があるので注意しましょう。

食べ方

夏みかんは、そのまま皮をむいて食べるのはもちろん、中の果肉をサラダやヨーグルトに加えて食べるのもおすすめです。皮を食べる場合には、マーマレードやジュースに加工したり、細かく切って汁物や冷奴、漬物などの風味付けに使ったりするのも良いでしょう。また、美肌のためには夏みかんの皮を入れたお湯に入浴をするといいでしょう。

■我慢いらず?!【管理栄養士が教える】みかんは太らないってホント!?

今が旬の夏みかん

今が旬の夏みかん。甘くておいしい上に疲労回復効果や美肌効果、ダイエット効果まで期待できるとなれば、食べないわけにいきませんね。近々スーパーや果物店で夏みかんを見かけた際には、是非とも購入していろんな料理に取り入れてみてくださいね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース