【生で食べるよりも栄養が倍増?!】意外と知られていない「あんず」の秘密とは?!
アプリコットという呼び名でも親しまれているあんず。そんなあんずには、身体の美容と健康に役立つ栄養素が豊富に含まれています。そこで今回は、あんずに含まれる主な栄養素と身体への効果についてご紹介していきます。
2017年06月29日
あんずにはどんな栄養素が含まれているの?
あんずには、リンゴ酸やクエン酸などの有機酸、ビタミンAやビタミンCなどのビタミン類、カリウムやリン、鉄分などのミネラル類が含まれています。また、アミノ酸の一種であるGABA(ギャバ)も含まれており、ひとつで様々な栄養素を補える果物といえます。 ▶【1粒たったの5kcal??!】「さくらんぼ」が超低カロリーだったのを知ってた?!
あんずを食べるとどんな効果が期待できるの?
貧血の予防・改善効果
鉄分の主な役割として、赤血球を作り出すことに深く関わっています。また、酸素と結びつき体中に酸素を運ぶ重要な働きをしているのです。鉄分が不足すると酸素不足に繋がってしまい、代謝がうまく行えなくなってしまいます。すると、疲れやすくなったりめまいや立ちくらみなどの症状を引き起こしやすくなる可能性があります。あんずには鉄分が豊富に含まれており、女性に多い鉄欠乏性貧血の予防・改善に役立ってくれます。
疲労回復効果
ストレスや運動、不規則な生活が原因となって疲労物質の乳酸が体に蓄積することがあります。あんずに含まれるクエン酸やリンゴ酸には、乳酸の代謝を促す働きがあり、疲労蓄積の抑制に繋がり、疲労の回復に効果が期待できます。
むくみ予防・改善
あんずにはカリウムが豊富に含まれています。カリウムは余分なナトリウムを体内から排出し、バランスを保つことでむくみの防止効果に期待ができます。また、最近では味の濃い食事などが原因となってナトリウム濃度が高まり、高血圧を引き起こす方が増えていると言います。カリウムを多く含むあんずは高血圧予防・改善にも役立ちますよ。 ▶【スイカの約3倍の栄養素が!?】「メロン」に含まれるダイエット効果がスゴイ!?
干しあんずはダイエットにおすすめ
ダイエット中の方には、干しあんずがおすすめです。干しあんずは適度な糖分と噛み応えのある食感で、少量でも満腹中枢を刺激して満足感を得られるでしょう。また、生のあんずと比較すると食物繊維やカリウムなどの栄養素が何倍にも倍増すると言います。食物繊維は、腸内環境を整えることにも役立ってくれますよ。小腹が減ったときのおやつとして食べるといいかもしれません。 ▶間食すると太るは勘違い!?間食で太らないポイントを教えます!
あんずの食べ過ぎには注意
生のあんずは100gあたり約36kcalで、おすすめの干しあんずのエネルギーは100gあたり約288kcalもあります。あくまでも空腹を満たしたり、美容と健康の維持を図ったりする目的で量に気をつけながら摂取するようにしましょう。
最後に…
あんずは、強い酸味が特徴とされ、生食で食べるよりもジャムやお菓子などに加工して食べられることが多いです。また、お酒に漬け込むあんず酒も良く知られていますよね。あんずの種から抽出さらる杏仁は、昔に咳やぜんそくなどに効果が期待できるとされ、漢方薬としても重宝されたと言われています。ただし、専門家の指導を受けずに試すことはやめましょう。 身体に嬉しい効果が期待できるあんず。適度な摂取量を守りながらあんずを食べて、身体の美容と健康の維持を図っていきましょう。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
SENA(ダイエットプラス公認ライター)
普段はインターネット企業に勤務。ダイエットプラスラボのダイエットプログラムを実践し、体脂肪−5kgに成功!「正しく食べる、たべたものがカラダを作る」そんな当たり前のことに感動し、ダイエットに関する記事を執筆。