【普通に食べるだけではもったいない?】「牛乳」や「ヨーグルト」には効果的な食べ方があった?!

【普通に食べるだけではもったいない?】「牛乳」や「ヨーグルト」には効果的な食べ方があった?!

乳製品といっても様々な種類がありますが、どれも栄養成分がたくさん含まれているのをご存知でしょうか。健康にも美容にも効果が期待できる成分ばかりです。今回は手軽に手に入って、多くの人から親しまれている乳製品の栄養や効果を代表的な2つの食品でご紹介します!

種類

乳製品といっても様々な種類がありますよね。特に「牛乳」「ヨーグルト」「バター」「チーズ」などが有名です。中でも牛乳やヨーグルトはアレンジが利くので、料理などに加えたりして取り入れやすいでしょう。今回はそんな牛乳とヨーグルトの栄養効果をご紹介します。

▶【知らないと損する!?】「チーズ」はダイエット中の強い味方だった?!

牛乳

牛乳といえばカルシウム!

牛乳の栄養成分としてイメージが強いのがカルシウムですよね。カルシウムは骨を丈夫に保つためにも大切な成分です。さらに、牛乳にはカルシウムの吸収をサポートするカゼインホスペプチドや乳糖が含まれているため、カルシウム補給が効果的にできるのです。その結果、骨や歯の強化、子供の頃の骨の成長をサポートしたり、高齢者に多い骨粗しょう症の予防にも繋がります。

ラクトース

カルシウムの他にもラクトースという成分が含まれています。ラクトースは便を柔らかくする働きがあり、便秘解消に役立ちます。また、ラクトース自体が善玉菌のエサとなり腸内で善玉菌を増やします。また、エサとなる過程で発生する酸性物質が悪玉菌の増殖を抑える働きをします。そのため腸内環境正常化に期待できるのです。

しかし世の中には乳糖不耐症と言い、ラクトースがうまく分解できない体質の方がいます。牛乳を飲むとお腹が痛くなったり、下痢などの症状を招く方は「乳糖不耐症」の可能性があるので注意をしましょう。

▶【内臓脂肪を減らす?!】牛乳は「カルシウムが豊富」なだけではなかった!?

ヨーグルト

美肌効果

肌荒れは腸内環境の悪化も原因の一つです。そこで活躍するのが、ヨーグルトの乳酸菌です。乳酸菌は悪玉菌を抑制して腸の動きを活発にする働きがあり、便通をスムーズする効果も期待できます。悪玉菌が減ることで、毒素も生産されにくくなるので美肌へと導いてくれるでしょう。

免疫力を高める

免疫細胞であるNK細胞は自然治癒や免疫力を高める効果が期待できます。NK細胞の多くは腸に存在しているので、腸がしっかり働いていないと効果も減少してしまうでしょう。ヨーグルトは腸内環境を良くするので、腸を活性化させてNK細胞が活発になるように積極的に摂取しましょう。

▶【組み合わせが重要だった!?】ヨーグルト×はちみつにすごい効果があるって知ってた!??

取り入れ方

朝に牛乳を飲んでたんぱく質をチャージ!

忙しい朝は、ついついパンだけやスムージーだけなどになってしまいがちですよね。そのような生活をしていると筋肉の材料になるたんぱく質が不足してしまうため、筋肉量の低下に繋がり基礎代謝も低くなります。たんぱく質をとりいれることで腹持ちもよくなるので、パンだけを単品で食べずに牛乳をつけてみたり、スムージーを牛乳で割ってみたりするのもおすすめですよ。

ヨーグルトは食後に食べよう

ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は胃酸に弱いため、空腹時食べることは控えましょう。何か食べ物を食べた後に、食後のデザートとして食べるのもいいでしょう。


牛乳やヨーグルトの効果がお分かりいただけましたでしょうか。そのまま摂取するも良し、アレンジを加えてみるのも良しです。また、どれも継続して摂取を続けることも重要ですよ。これをきっかけに乳製品を毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース